講師詳細

どい 先生のプロフィール

どい 先生
必要ポイント2,800pt
  • 出身地(出身国):高知県
  • 居住地(居住国):高知県
講師名 どい 先生
性別 男性
経歴/レッスン属性 新規受講生募集中, 初回レッスン無料, 指導歴10年以上, 保護者レッスン, 小学低学年レッスン, フリートーク
指導可能分野 プログラミング/3Dモデリング
自己紹介 【新講座!!フリートークレッスン開始!】
パソコン自作や購入に関するフリートークレッスンでご相談を受け付けます(^^)
その他、プログラミング教育や高校「情報Ⅰ」、資格取得に関してもまずはご相談したい内容をご連絡ください。
お時間を決めて丁寧に対応させていただきます。


【☆ご予約期限とスケジュールの更新日について☆】

講師多忙のため、10月よりご予約期限を、レッスン開始日の2日前までに変更させていただきます。
(※当日、または前日の場合、こちらでレッスンの確認や準備ができないことが発生しつつあるため)
当日・前日のご予約はできるだけご遠慮ください。

大変申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒宜しくお願い致します。

また、次月のスケジュールは基本的に、毎月25日前後に更新を行っております。
ご不便をおかけしますが25日付近にて確認し、ご予約いただければ幸いです。


引き続き、生徒のみなさんにとって楽しい学びを提供すべく尽力してまいります。


----------------
【ご挨拶】

みなさんこんにちは!
プログラミング教育が必修化(小学校)されることもあり、メディアでもプログラミングに多くの関心が集まっていますね。

ですが実は!

2020年の小学校での必修化だけではなく、
2021年には、中学校でさらに「技術科」でのプログラミング学習内容が深化し、双方向ネットワークの構築(チャットの自作)などが。
2022年には、高等学校「情報Ⅰ」にてプログラミングの必修化。
2025年ごろには、大学共通試験でのプログラミングコードの出題や、中高での実力テストのCBT化(パソコンでのテスト)

が、それぞれ決定されています。

世の中、キャッシュレスといい、無人レジといい、ドローン宅配といい・・
とても速く変わっていきますね。。

イギリスでは1900年代からすでに小学校に導入されているプログラミング授業。
みなさまもぜひ、これからのグローバルでIT化が進んだ社会に対応するための学習を一緒に始めませんか?


【思い】
わたしの思いは、できるだけ多くの子どもにプログラミング教育(IT教育)の機会を提供すること。
現在は自分の教室だけではなく、地元の複数の小学校や、中学・高校でも授業をさせていただいております。

「プログラミング」を学びながら・・・・
だけど、
タイピングやローマ字、英語や算数、国語の勉強も横断的にな学びを得ることができるんですよ(^^♪


なので、プログラミング教育がどんなに良いものか、ちょっとご説明いたしますね。


①学校から帰ったらスマホやゲームばかりの子どもに最適!
-----------------------------------------------
プログラミング教育ではまず始めに、見た目と操作が分かりやすい「Scratch」というMIT(マサチューセッツ工科大学)が開発したアプリケーションを利用します。
これを使えば、どんな子どもでもゲームを作るように学ぶことが出来ます。

重要な点は、
『ゲームを作るように学ぶことが出来る』
という、ところ。

そうです!
本人たちは、まるでゲームを作ったり遊んだりしている感覚なのに、そこには
新しい教育指導要領でも出てくる「プログラミング的思考」へのアプローチが多くちりばめられています。
 ・算数や国語力の発育
 ・問題を見つける能力
 ・自ら考え行動する能力
 ・集中して物事に取り組む能力
 ・コミュニケーションを大事にすること
 ・周囲の人に自分の考えを伝えることの出来る能力
などなど!

子どもは学校以外の約80%の時間をゲームやテレビなどに費やすとという統計が出ているんですが、でもその時間って、子供たちにとっては『とっても集中している』時間ともいえますよね!

だって、その最中は親がいくら言っても言うことを聞かないぐらいですから(;'∀')

プログラミング教育では、
普段のそういった時間が、今後将来的に社会で最重要視される「学力では測れない人間力」に生まれかわるものでもあるんです♪

集中してあれこれと思考(計算や論理的なアイディア含む)を巡らせながらゲームを作る姿は親御さまにとっては必見ですよ(^^)


②「Scratch」で積み木のようにプログラミング
-----------------------------------------------
使用するアプリはインターネットがあればどこでも学習可能な「SCRATCH」。

このアプリは現在世界150カ国以上で、40以上の言語で提供されています。
見た目が簡単で、あの難しそうなプログラミングのイメージとは全然違った、ゲーム感覚のアプリケーションです。
操作は全てマウスで出来るので、小学校1年生~中学生まで、幅広く最初のプログラミング教材として最適です!


③「Scratch」は本当のプログラミング的な考え方を学べる
-----------------------------------------------
このアプリケーションのすごいところは、教育として論理的思考能力などを学べるのはもちろんですが、ゲーム感覚で学んでいる内に、本当のプログラミング的な考え方(コーディングの基礎)も身につくというところです。
学び始めて1年以上たつと、本当のプログラミングコードを学び始める子どももいるようです。


④「Scratch」でロボティクス(ロボット工学)も学べちゃう
-----------------------------------------------
正確には、Scratchに良く似たアプリ「mblock」を通して、ロボットを自分なりに動かしたり、作ったりも簡単に出来てしまいます。
これからの社会では多くの仕事がAIに代わり、無くなっていくとされていますが、そんな中で、そのAIやロボットそのものを制御、作る仕事はどんどん人材が不足し、需要がます一方のようです。

まなぶてらすの授業では、このロボット教育も「mbot」という可愛らしいロボットを通して提供していきます。
Scratchである程度プログラミングに慣れてきた方には、こちらもオススメですよ♪


⑤将来の可能性や選択肢が広がる
-----------------------------------------------
現代社会では、スマホが流行する一方でパソコンを使えない大学生が多くなり、その結果就職時にも大きな影響が出る現象が起きています。
スマホとパソコンは別物で、スマホが触れても、パソコンは・・・となるようです。
加速するIT社会で、子どもたちをネットの脅威等から守り、制限する事が難しい現代だからこそ、むしろ子どもの頃からパソコンに慣れ親しみ、大人になってからの苦手意識を回避し、ネット上のマナー等も含めて教育が必要となってきています。


⑥最後に・・・
-----------------------------------------------
将来子どもが直面する社会に適応していくために、楽しみながらの学びを始めてみませんか(^^)/



<レッスンのご予約について>
準備等のため、レッスン希望日の前日までにご予約ください。
またその際、ご希望のコース(レッスン名)をお教えください。

前日夜にレッスンの受付状況等を確認して、まなぶてらす以外の個人的な業務などを行っているため、朝のご予約を頂いてもこちらで確認出来ない場合がございます。



<ご使用できるデバイス環境について>
・Windows7以降がインストールされたパソコン
・ロボットプログラミング受講時は、有線のWebカメラ推奨
・JAVA講座受講時は、Windows付属のメモ帳が使用できること、またはその他「eclipse」等の専用アプリケーションを使用される場合は十分なスペックが用意できること。(※分からない場合はお問い合わせください)
・CodeCombat受講時は、PCのスペックが重要となる場合がありますので、事前にご相談をさせていただくことがあります。


--------------------------------
【レッスン内容について】

50分のレッスンでは、必ず最初の5~10分間をタイピングの練習時間としています。
タイピング・ローマ字などは、読み・書き・そろばんに並ぶ、これからのスキルとしての新常識です。

また、Scratch等の学習がある程度進んだ後、希望者には、より高度で実際的なプログラミング学習(JavaScript、Pythonなど)も行っております。
気になる方はご連絡くださいませ。


≪カリキュラム1≫
Scratchでプログラミング(対象:小学1年~中学生)

参考:https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=jXUZaf5D12A
 →レッスンは個人のペースに合わせて進めていきます。
 →ちょっとした算数の問題や国語の文章力問題があります。
 →タイピングが苦手な時は、Scrachでタイピング練習も。


≪カリキュラム2≫
ロボットプログラミング(対象:小学3年~中学生)

参考:https://www.makeblock.com/steam-kits/mbot
 →Scratchでプログラミングに慣れてきた人向けです。
 →最初に「mbot」(約15,000円程度)の購入が必要です。
 →ご家庭でのロボットの組み立てが必要となります。


≪カリキュラム3≫
Micro:bitプログラミング(対象:小学3年~中学生)

参考:https://microbit.org/ja/guide/
 →ローマ字ができる人向けです。
 →最初に「Micro:bitスターターキット」(約3,240円程度)の購入が必要です。
 →レッスンの進行具合や生徒の希望等により、センサーなどの追加購入が必要となることがあります(数百円~数千円単位)
 →USB接続なので、端子のあるPCが必須です。


≪カリキュラム4≫
GoogleBlockyでプログラミング(対象:小学1年~高校生)

参考:https://blockly-games.appspot.com/
 →ホームページなどに利用されるJavaScriptの学習となります。
 →英字・ローマ字が苦手意識が無ければOK。
 →小学低学年の場合は、まずScratchで慣れてから。
 →最後にはすこしだけ難しいwebゲームを作成予定。


≪カリキュラム5≫
Hour of Codeで本格的なコーディングへのステップアップ(対象:小学3年~中学生)

参考:https://hourofcode.com/au/ja
 →ローマ字タイピングがわかる人向けです。
 →ビル・ゲイツやオバマ元大統領も推薦するアプリ。
 →最初は簡単。でもどんどんプロみたいなコーディングへ。
 →いきなりコーディングを学ばせるのは抵抗感ある場合は最適です。


≪カリキュラム6≫
0からのJAVAプログラミング超入門(対象:中学生~高校生)

 →将来に備えた実際のプログラミング学習です。
 →全くの「0」からプログラミングを学ぶ講座です。
 →対象PCはWindowsのみ。
 →個人のスピードにもよりますが、全7~8回程度となります。


≪カリキュラム7≫
JAVAサーティファイ2・3級検定対策講座

 →就職やスキルアップに有利な資格取得を目指す講座です。
 →週3日以上で最短2ヶ月~、個人のスピードに合わせます。
 →市販問題集の購入が必要となります。
  (※講座最終段階にて、1,700円+税)


≪カリキュラム8≫
JavaScriptでアプリ作成(Webブラウザゲーム)

 →Hour of CodeでのJavaScript学習修了者向けです。
 →実際のアプリを自分でコーディングして作成します。
 →よりプロフェッショナルで将来を意識した内容です。
 →受講には、こちらの審査および、保護者の理解が必要です。


≪カリキュラム9≫
Python言語(AI・IoT)の学習

 →Hour of codeのPython学習修了者向けです。
 →最後には音声認識や顔認証などを作成できます。
 →米国複数の有名大学で最初に学ぶ言語の多くはPythonだと言われています。
 →IoTの実践には「raspberrypi(ラズベリーパイ)」の購入が必須です。
 →よりプロフェッショナルで将来を意識した内容です。
 →受講には、こちらの審査および、保護者の理解が必要です。


≪カリキュラム10≫
パソコン自作や購入、プログラミング教育や資格取得に関するフリートークレッスン

お子さんのパソコンの購入や自作がしたい方がいましたら、お声がけください。
自作歴20年以上の土居がご相談に乗らせていただきます(^^)

その他資格取得や最新のプログラミング教育についてもどうぞ。


【スケジュール】
基本的に、水曜日以外の19:00以降にレッスンを行っておりますが、不定期にて午前や日中も実施しています。
ご希望の時間が見当たらない場合は一度ご相談ください。


≪リクエスト≫
スケジュールに表示されている時間以外にも、レッスンが可能な場合があります。もしご希望の時間帯が見当たらない場合は『講師へ問い合わせる』ボタンからご連絡ください。



【「初回レッスン無料」体験レッスン受付中 】

 初回無料(ポイント消費なし)の体験レッスンをご希望の方は、
 会員登録後、私のスケジュールをご確認いただき、
 青色の空き時間の中から都合のいい時間帯をお知らせください。
(ご連絡は、会員登録後にこのページ内に表示される
 「講師へ問い合わせする」ボタンからご連絡ください)
 時間は約50分を予定しています。

※こちらの初回コンサルのご依頼は1週間前までにお願いします。




ふぅ・・
自己紹介欄も長くなると、見えづらいですね(^_^;)
まずはお気軽に無料体験かご相談をお待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ゲームは「遊ぶ」より「創る」方が楽しい!』

まなぶてらす
プログラミングとロボットの先生:「どい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経歴・資格 当初、MOS試験官及び、職業訓練講師として従事。
四国・高知地区にて最多の合格者数によりマイクロソフト試験管理会社より表彰される。

職業訓練等では、キャリアカウンセリングも担当。
その後、設計事務所にて、システム開発責任者として従事。
現在は、プログラミングスクールの運営のほか、教員研修などプログラミング教育の推進を行っています。

~プロジェクト一覧~
2017年
高知県主催 土佐MBA最新ITコンテンツ・ハンズオン講師
同、ハッカソン・プロジェクトマネージャー

2018年
高知県主催 ITコンテンツアカデミー 中高出前授業メイン講師
Mashup Awards2018 全国大会出場中高生チーム 監督

2019年
高知県主催 ITコンテンツアカデミー 中高出前授業メイン講師
学校法人佐藤学園 ヒューマンキャンパス高等学校 プログラミング科 講師
高知県室戸市教育委員会 特別非常勤講師(プログラミング)
高知県内小中高 プログラミング出前授業 及び 教員研修 多数

2020年・2021年
学校法人佐藤学園 ヒューマンキャンパス高等学校 プログラミング科 講師
高知県室戸市教育委員会 特別非常勤講師(※2020年)
高知県内小中高 プログラミング出前授業 及び 教員研修 多数
高知県内全ての小中学校情報担当教員に対するプログラミング教育研修を担当
高知県内全てのICT支援員に対する研修を統括して実施(※2021年)


~メディア~
・2018年 高知放送・テレビ高知・さんさんテレビなど「プログラミング公開授業」多数
・2020年9月 四国放送「旬感!あわだより」
・2020年12月 Podcast・YouTube等 多数出演
・2021年3月 株式会社KADOKAWA出版「ドラゴンマガジン」掲載
・2021年4月 マイベストプロ高知に掲載
・2021年12月 教育雑誌「先端教育」先端的なプログラミング教育者として掲載

出来るだけ多くの子どもたちにIT教育の機会を創ることがミッションです(*^^*)
事務局コメント 高知市内でプログラミング教室を運営する どい先生。プログラミングはもちろんのこと、パソコン、インターネットに大変くわしく、分からないことを聞けば、どんなことでも、笑顔でていねいに、とっても楽しく、わかりやすく教えてくれます。プログラミングやロボット、テクノロジー好き、ガジェット好きのお子さんにピッタリの先生です。まなぶてらすのプログラミングレッスンでは、人気のスクラッチをはじめ、mbotを使ったプログラミング講座も、プログラミングコードの指導も可能。お子様のアイデアをカタチにするお手伝いをします。ぜひ一度どい先生のレッスンを体験してみてください。
講師ビデオ

どい 先生のクチコミ

  • 穏やかな話し方で子供の緊張を解いてくれました。 優しくて面白いツッコミで盛り上げてもくれて子供が照れ笑いしながら楽しんでレッスンをしている。 レッスン終了後も自分でもっとやってみたいとやり気スイッチを押してくれる理想の先生
  • すごく楽しい雰囲気で子供の興味を引き出してくださいます。PCを触ったことがなかったのですが、スクラッチの授業が面白くて、小2でまだ習っていないローマ字を覚え始め、キーボードを打つにも抵抗感を示さず一生懸命やっています。オリジナルのおもちゃ作りの感覚で思考力が養われそうです。人見知りの娘ですが、優しく丁寧に教えてくださいます。
  • どんな時でも優しく楽しく対応してくださり、恥ずかしがり屋の息子が萎縮することなく、どい先生の面白いつっこみに笑いながらレッスンを受けています。 レッスンの最初にタイピングをやってくださるのですが、苦手なローマ字のレベルアップにも役立ち助かっています。

どい 先生のスケジュール


先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。