講師詳細
カズキ 先生のプロフィール
講師名 | カズキ 先生 |
---|---|
性別 | 男性 |
経歴/レッスン属性 | 新規受講生募集中, 初回レッスン無料, 動画紹介あり, 指導歴5~9年, 指導実績(難関高合格), 指導実績(難関大合格), 指導実績(帰国子女受験), 保護者レッスン |
指導可能分野 | 中学生(定期テスト/受験), 高校生(定期テスト/受験), 高校生(難関大受験対策), 算数・数学, 英語, 理科 |
自己紹介 | ★新規受講生募集中★ ★受験対策レッスン実施中★ ★定期試験対策レッスン実施中★ ※受験対策・定期試験対策の詳細は下記をご覧ください※ << 理数系科目が苦手な生徒さま 受付中! >> 理数系科目に苦手意識がある生徒さんはいませんか? どんなお悩みにもお応えします! 数学がとにかく苦手!理科なんて全くわからない! どうにかしたいけどどうやって勉強したら良いかわからない! そんな方はぜひご連絡ください! 初回レッスン無料を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください♬ ※レッスン受付科目 中学生:英語、数学、理科 高校生:英語、数学(Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲ・C)、生物(生物基礎・生物)、化学(化学基礎・化学) ※当日のご予約の場合レッスンの準備に時間を取れない可能性がございます。 レッスンの質が落ちてしまうことが予想されますのでお断りする場合がございます。 レッスンのご予約は前日までにお願いしております。 ※夜21:00以降のお問い合わせの場合、折り返しの連絡は翌日の9:00以降になりますので ご了承ください。 ※高校受験対策・大学受験対策をお考えの方には受験までの勉強プランを作成いたします。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「初回レッスン無料」の体験レッスン受付中! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 初回無料(ポイント消費なし)の体験レッスンをご希望の方は、 会員登録後、私のスケジュールをご確認いただき、青色の空き時間の中から都合のいい時間帯をお知らせください。 (ご連絡は、会員登録後にこのページ内に表示される「講師へ問い合わせする」ボタンからご連絡ください) ※体験授業のご依頼は、前日までにお願いいたします。 ※初回無料の体験レッスンは 50 分授業となります。 ............................................................................................................................ ◆ レッスン科目(対象学年) 中学生:英語、数学、理科 高校生:英語、数学(Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲ・C)、化学(化学基礎・化学)、生物(生物基礎・生物) ◆ レッスン内容 ・今までの復習や予習、定期テスト対策などを中心にレッスンさせていただきます。 特に苦手だと感じている分野を重点的にレッスンすることも可能です。 ・受験生の生徒さんには入試対策を行います。 特に大学受験を控えている生徒さんには、総復習とセンター試験対策のレッスンをお勧め致します。 お気軽にご連絡ください。 ・上記以外でも何かご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ◆ 保護者の方へ まだ受験は来年のことだしと油断していませんか? 受験対策は早く始めるに越したことはありません。 今までの苦手な部分を復習し、入試対策を行いましょう!!! 受験生以外の生徒さんには定期テスト対策を通して学力の底上げをしたいと考えております。 勉強の習慣がない・勉強の仕方がわからないという生徒さんに触れ合う機会がたくさんありました。 僕自身も子どもの頃に同じような経験をしたことがあります。 そういった生徒さんにはまずは勉強をする習慣づけをすることも大切かと思います。 習慣づけは成績アップになくてはならないと考えています。 もし、お子さまにまずは勉強をする習慣をつけさせたい、勉強の仕方を身につけて欲しいという 親御さんがいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。 ……………………………………………………………………………………………… ◆◆◆◆◆◆◆◆⭐️【 お知らせ 】受験対策レッスン 受付中❗️◆◆◆◆◆◆◆◆ 受験生のみなさん❗️ 受験までまだ時間があるなんて油断していませんか? 準備は十分にできていますか? 苦手な範囲をそのままにしてしまっていませんか? これからの頑張りが志望校に合格できるかどうかの分かれ道になります。 直前で慌ててしまわないように効率よく対策していきましょう❗️ 対象科目 【中学生】数学、英語、理科 【高校生】数学(Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲ)、英語(文法、長文読解)、生物基礎・生物、化学基礎・化学 ・志望校合格を目指した対策レッスン 【高校受験】 過去問演習を中心とした対策レッスンを実施いたします。特に苦手な範囲は克服を目指したレッスンを参考書や問題集などを利用して実施します。 【大学受験】 共通テスト対策と一般試験、二次試験対策を行います。この時点で苦手な範囲があれば、共通テスト対策と並行して復習と克服を目指します。皆さま個人個人に合わせた学習計画をお作りしますので、詳細は体験レッスンの際にお問い合わせください。 対象者 中学3年生、高校3年生 理数系が特に苦手という皆さまからのお問い合わせをお待ちしています❗️ ◆◆◆◆◆◆◆◆⭐️【 お知らせ 】定期試験対策レッスン 受付中❗️◆◆◆◆◆◆◆◆ 中学1、2年のみなさんや高校1、2年のみなさん❗️ 受験はまだ先のことだし、3年生になったら頑張ろうなんて思っていませんか? 直前になって慌てないように今のうちから勉強に遅れてしまわないように、定期テスト対策をしていきませんか? 定期テスト対策の積み重ねが受験対策につながります❗️ 対象科目 【中学生】数学、英語、理科 【高校生】数学(Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲ)、英語(文法、長文読解)、生物基礎・生物、化学基礎・化学 ……………………………………………………………………………………………………… 初めまして! 講師の「カズキ」です。 主に中学生(英語・数学・理科)、高校生(英語、数学、生物、化学)の指導を致します。 【 目次 】 ⒈ 自己紹介 ⒉ 指導ビジョン ⒊ 対象者 ⒋ レッスン内容 ⒌ 基本スケジュール ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ⒈ 自己紹介 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 皆さまこんにちは! この度は私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます! 犬が大好きでミックス犬の相棒と一緒に生活している「カズキ」と申します。 趣味は音楽です。学生の頃はバンドを組んでライブなんかもしていました。 専門分野はバイオ(生物)です。 大学院では老化や加齢の研究をしていました。 応用生物学の分野で修士号の学位を有しています。 分子生物学、細胞生物学、抗加齢医科学、生物化学、植物バイオテクノロジーなどの専門科目の指導も可能です。 個別指導の学習塾で5年以上の講師歴があります。 講師の仕事というのはとてもやりがいがあります。 成績がアップした生徒さんや志望校に合格できた生徒さんの笑顔というのは癒しになります。 一生懸命教えて良かったと心の底から思える仕事です。 そんな私ですが、実はもともと勉強は全くできませんでした。 小さい頃からゲームボーイばかりしていて、字の読み書きができるようになったのも小学校に入学して少し経ってからでした。 国語はなんとか感覚で解くことができていましたので、ある程度の成績を取れていましたが、理数系は全くダメでした(謙遜ではなく本当に)。 でも、医者になりたいという強い夢がありました。 「医者になるためには中学から私立に入った方が良いのでは」 という両親の考えで中学受験をしましたが、苦労しました。 私の時代は国語と数学の2科目で受験ができたのですが、数学が足を引っ張りました。 なんとか合格はできたものの、理数系に対する苦手意識は高校に入るまで残ったままでした。 しかし、高校に入り、 「医者になりたいのにこのまま理数系ができないとヤバい」 と思ったのがきっかけで、文系科目はそっちのけで理数系科目ばっかり勉強し始めました。 長くなるので結論を書いてしまうと、進学したかった大学に無事に合格することができました。 その時受験したセンター試験の数学は数Ⅰ・Aが100点、数Ⅱ・Bが95点でした。 どんなに勉強ができない人間でも考え方(意識)を変えることと自分にあった勉強の仕方を見つけることで、成績はいくらでも上げることが可能です。 私自身が勉強が全くできなかった人間だったからこそできる授業があります。 生徒さんを見捨てず、置き去りにせず、解るまで教えるをモットーにしておりますので、ぜひ皆さまの勉強のお手伝いをさせてください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ⒉ 指導ビジョン ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 私が授業の際に大切にしていることを書かせていただきます! ① 勉強の習慣づけを! 勉強なんてつまらない物です。 「できれば勉強などせずに遊びたい」と考えている生徒さんがほとんどでしょう。 そんな生徒さんにまずは勉強をする習慣をつけて欲しいのです。 習慣づけのために自習や宿題を活用しながら、みなさんが勉強できる状況を作ってあげたいと考えています。 ② 生徒さんのペースで授業を進める 生徒さんはそれぞれ十人十色です。 理解するスピードの早い生徒さんもいれば、その逆の生徒さんもいます。 レッスンは生徒さんのためにするもので、決して講師の自己満足のために行うものではありません。 生徒さんがしっかりと理解できるまで、内容を噛み砕きながら丁寧に指導することを心がけております。 ③ 正解を出すのが目標ではない!理解するのが目標だ! 受験のための勉強はどうしても正解が出ないとダメだと思われがちです。 しかし、そこはあまり重要ではありません。 重要なのは問題の解法にあります。 例えば数学だと、解法が理解できていれば正解が出せるかどうかは計算力の問題です。 計算力は計算問題を1日に数問解けば、自然と身についてきます。 そのため、解法・内容をいかに理解するかに重点を置いたレッスンを行います。 実は解法や理論が理解できていれば、公式なんて覚えなくても解けてしまったり・・・。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ⒊ 対象者 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「勉強したくない」、「勉強なんてしたってできるようにならない」、「勉強って生きていくのに必要ないよね」なんて思っている生徒さん!!! ぜひ一緒に勉強しましょう! つまらない勉強でも、やったらやった分だけ成績は上がります! 時間はかかるかも知れませんが、成績が上がり始めたら楽しくなること間違いなし!!! ◆ 中学生 ・勉強の習慣を身に付けたい生徒さん ・英語が苦手な生徒さん ・数学が苦手な生徒さん ・理科が苦手な生徒さん ・高校受験対策をしたい生徒さん ◆ 高校生 ・勉強の習慣を身に付けたい生徒さん ・勉強の進め方が分からない生徒さん ・大学受験を考えている生徒さん ・受験科目に【生物】を考えている生徒さん(※) ・英語の長文読解が苦手な生徒さん ・数学にアレルギーのある生徒さん ・化学が大嫌いな生徒さん ※ 高校生の場合、学校で理系と文系でコースが別れるケースがあると思います。コース選択が終了した後、志望校に変更または追加があり、やっぱり生物が必要になるなんていう場合が考えられます。高校で履修していない場合でも一から全て指導することも可能ですのでお気軽にお問合せください。 ※ 皆さまにあった学習プランを一緒に作っていこうと考えていますので、楽しく勉強して行きましょう♬ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ⒋ レッスン内容 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ※ こちらには基本的な内容を記載してあります。生徒さんの理解度や習熟度に応じて項目の追加など柔軟なプランを考えていきます。 ◆ 中学生 【 英語 】 ・学校の進みに合わせた指導を行います。(定期テスト対策含) 学校で使用している教材を使用します。ご希望の教材がある場合はそちらも使用します。 文法など中学の時点でつまづくと、後々英語が苦手科目となってしまう可能性がありますので、学校で習う範囲を重点的に指導します。 ・10問程度の単語小テストを実施します。 英単語は覚えるのが大変です。しかし、覚えないと何も始まりません。ただ覚えるのは大変かと思いますので小テストを行います。 ・読解指導(入試対策) 生徒さんの習熟度に合わせたレベルの教材を使用します。 英文読解のコツの指導と、英単語力を鍛える指導を行います。 扱う英文で初めて出会った英単語は次回のレッスンの小テストの内容になります。 ・英作文(入試対策) 文法問題や読解問題が得意な生徒さんでも英作文ができないという例が意外と多いです。 そのため、英作文のコツを指導します。 【 数学 】 ・学校の進みに合わせた指導を行います。(定期テスト対策含) 学校で使用している教材、ご希望の教材を使用します。 ご希望される生徒さんに対しては、学校の進みよりも先を指導することも可能です。 ・解法を理解する(定期テスト、入試対策) レッスン中は主に解法の解説を行います。 習熟度の確認のために数問、問題を解いてもらいますが、実際に生徒さんに問題を解いてもらうのは宿題が主となります。 ・10問程度の計算問題小テストを実施します。 計算力は数学を解く上で必要不可欠です。 毎回実施することで計算力を身につけてもらいます。 【 理科 】 ・学校の進みに合わせた指導を行います。(定期テスト対策含) 学校で使用している教材、ご希望の教材を使用します。 ご希望される生徒さんに対しては、学校の進みよりも先を指導することも可能です。 ・内容を理解する(定期テスト、入試対策) レッスン中は主に各単元の内容の解説を行います。 習熟度の確認のために数問、問題を解いてもらいますが、実際に生徒さんに問題を解いてもらうのは宿題が主となります。 中学校の理科は知識問題がメインとなることが多いため暗記科目と思われがちですが、用語は知っているけどなんのことか分からないという例が少なくありません。 単なる暗記ではなく、内容理解を目指します。 ・前回のレッスンで扱った範囲の小テストを毎回実施 内容の理解度を深め、知識問題の定着を目指します。 ◆ 高校生 【 英語 】 ・定期テスト対策に重点を置かれる生徒さんには学校の進みに合わせた指導を行います。 教材は学校で使用しているもの、ご希望のものを使用します。 ・大学受験を目指される生徒さんには学校の進みとは関係なく進めてまいります。 定期テスト前には対策用の指導も行います。 苦手分野の克服の指導も行います。 使用する教材はご希望の物、学校で使用しているものを使用します。 場合によってはこちらから使用教材をご提案する場合もあります。 ・長文読解 長文読解のコツを指導します。 また、英単語量を増やすという目的にも使用します。 ・英単語小テスト 大学受験でも英単語量は重要です。 前回の長文読解で出てきた単語&頻出単語の小テストを行い、英単語の定着を目指します。 【 数学 】 ・定期テスト対策に重点を置かれる生徒さんには学校の進みに合わせた指導を行います。 教材は学校で使用しているもの、ご希望のものを使用します。 ・大学受験を目指される生徒さんには学校の進みとは関係なく進めてまいります。 第一段階はセンター試験の出題範囲の習熟度アップを目指します。 第二段階は二次試験の対策を行っていきます。(二次試験で使用しない場合は行いません) 定期テスト前には対策用を行います。 使用する教材はご希望の物、学校で使用しているものを使用します。 場合によってはこちらから使用教材をご提案する場合もあります。 ・解法理解を目指します レッスン中は主に解法の解説を行います。 習熟度の確認のために問題を解いてもらいますが、実際に生徒さんに問題を解いてもらうのは宿題が主となります。 ・10問程度の計算問題小テストを実施します。 計算力は数学を解く上で必要不可欠です。 毎回実施することで計算力を身につけてもらいます。 【 生物 】 ・定期テスト対策に重点を置かれる生徒さんには学校の進みに合わせた指導を行います。 教材は学校で使用しているもの、ご希望のものを使用します。 ・大学受験を目指される生徒さんには学校の進みとは関係なく進めてまいります。 第一段階はセンター試験の出題範囲の習熟度アップを目指します。 第二段階は二次試験の対策を行っていきます。(二次試験で使用しない場合は行いません) 定期テスト前には対策用の指導も行います。 苦手分野の克服の指導も行います。 使用する教材はご希望の物、学校で使用しているものを使用します。 場合によってはこちらから使用教材をご提案する場合もあります。 ・内容を理解する(定期テスト、入試対策) レッスン中は主に各単元の内容の解説を行います。 習熟度の確認のために数問、問題を解いてもらいますが、実際に生徒さんに問題を解いてもらうのは宿題が主となります。 知識問題が多いため暗記科目と思われがちですが、用語は知っているけどなんのことか分からないという例が少なくありません。 単なる暗記ではなく、内容理解を目指します。 ・前回のレッスンで扱った範囲の小テストを毎回実施 内容の理解度を深め、知識問題の定着を目指します。 【 化学 】 ・定期テスト対策に重点を置かれる生徒さんには学校の進みに合わせた指導を行います。 教材は学校で使用しているもの、ご希望のものを使用します。 ・大学受験を目指される生徒さんには学校の進みとは関係なく進めてまいります。 第一段階はセンター試験の出題範囲の習熟度アップを目指します。 第二段階は二次試験の対策を行っていきます。(二次試験で使用しない場合は行いません) 定期テスト前には対策用の指導も行います。 苦手分野の克服の指導も行います。 使用する教材はご希望の物、学校で使用しているものを使用します。 場合によってはこちらから使用教材をご提案する場合もあります。 ・内容を理解する(定期テスト、入試対策) レッスン中は主に各単元の内容の解説を行います。 習熟度の確認のために数問、問題を解いてもらいますが、実際に生徒さんに問題を解いてもらうのは宿題が主となります。 知識問題が多いため暗記科目と思われがちですが、用語は知っているけどなんのことか分からないという例が少なくありません。 単なる暗記ではなく、内容理解を目指します。 ・前回のレッスンで扱った範囲の小テストを毎回実施 内容の理解度を深め、知識問題の定着を目指します。 ※ もし分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。 上記とは別にこういった指導をして欲しいというご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ⒌ 基本スケジュール ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 月〜金・・・16:00ー23:00(※火曜除く) 土 ・・・16:00-21:00 |
経歴・資格 | ・指導歴 8年以上 ・指導経験人数 約80人 個別指導の講師をメインでやっておりました。 学力の高い生徒さんから勉強が苦手な生徒さんまで、様々なレベルの生徒さんの指導経験があります。 ・指導実績 【高校受験】 中央大学附属高等学校、東大和南高校、昭和高校、錦城高校、工学院大学附属高等学校など 【大学受験】 慶應大学医学部、琉球大学医学部、三重大学医学部、山梨大学工学部など 印象に残っている生徒さんの実例をご紹介します。 ① 中学3年生 女子(1年指導を担当) 基本的な学力はある生徒さんでした。計算力が高く、計算間違いをすることは滅多にありませんでしたが、応用問題になると正答率が下がっていました。文章題、図形問題、暗記問題に対する強い苦手意識が原因でした。簡単で似たような問題演習を繰り返し行うことで苦手意識を払拭させ、解法の理解度を高めることで成績が上がっていきました。当時地域で2番目のランクの高校を志望していましたが、最高ランクの高校に合格することができました。 ② 中学3年生 男子(2年指導を担当) 勉強をする習慣が全くなく、基本的な学力が低い生徒さんでした。 計算問題の小テストはいつも0点。 計算の仕方を根気よく教え、半年後には小テストで100点を取れるようになりました。 文章題などの応用問題の理解度が上がるスピードは遅めでしたが、定期テストでも50点近くが取れるようになるまで習熟度がアップしました。 また、宿題なども自分から進んでやれるようになりました。 ③ 高校3年生 女子(1年指導を担当) この生徒さんはとにかく英語が苦手だということで、指導を行いました。 受験まで1年しかない状態でしたので、長文読解を主に行いました。 足りない文法の知識や英単語は全て長文に出てくる物を中心に指導をし、文法のみの習熟度アップは宿題で補うという方法を選択しました。 おそらくこの生徒さんにやり方がフィットしていたのだと思いますが、最終的には偏差値30台から60台まで上がり、英語が1番の得意科目と言ってもらえるようになりました。 皆さま十人十色です。 誰かには最適な勉強方法でも誰かには向かないということはごく自然です。 だからこそ、皆さまと一緒にひとりひとりに合ったプランを考え、指導していきたいと考えています。 |
事務局コメント | むずかしい言葉をできるだけ使わず、生徒ひとりひとりのための授業をていねいに行う。カズキ先生は勉強で苦労した経験から、思うように成績が伸びない生徒を応援し、成績を伸ばしてあげたいという温かいハートをもった先生です。一方で柔道では黒帯を持ち、バンド活動もしていたという意外な面も持っています。塾講師時代、テキストではうまく教えられない生徒には、その生徒専用の自作プリントを用意して取り組ませてもいました。数学(中学数学、ⅠA・ⅡBまで)、理科(化学・生物)、英語(中学・高校)を中心に中高生への指導が可能です。授業がわからない、基礎から教えてほしい、苦手を克服したい。そんな方にオススメです。 |
ホームページURL | https://manabuterasukazuki.wordpress.com |
ホームページURL2 | https://twitter.com/manaterakazuki |
講師ビデオ |
カズキ 先生のクチコミ
- 〈後半〉今回の共通テストの数学は、先生には「簡単過ぎて100点取れるテスト」だったそうですが、(直近の散々な模試の点数から考えると)本人にしては、まずまずだったと思います。化学も思ったより点数を取ることができました。二次試験に向けてレッスンは続きましたが、結果、先に出願していた共通テスト利用推薦で、第一志望の国立大学に合格することができました。テスト前には「頭が働く食事」など不安を取り除くお話を色々して頂きました。厳しい反面、優しく背中を押してくれる安心感があり、親子共々極度に緊張することなく受験に望むことができたと思います。本当に本当にありがとうございました。
- 迷走する大学入試制度改革、コロナ感染拡大と、息子は非常に多難な受験世代となりました。しかも理系で理系科目が苦手。そんな中、お世話になったカズキ先生は一見優しそうですが、けっこうストレートな物言いをされる方で、一番苦手な化学を熱心に教えて頂きました。ところが大嫌いなせいで勉強は遅々として進まず、共通テストまであと2ヶ月というところで「このままだと点が取れない。伸びそうな教科を伸ばした方が良い」と提案されました。迷わず先生を信じて、(嫌いではない)数学に切り替えました。解法を本人に口頭で説明をさせ、理解度をじっくり確認しながら、実用的なアドバイスを丁寧にして頂きました。〈後半へ〉
- 事前にパワーポイントのようなアプリで資料を準備してくれていました。今回は高校生物の遺伝の授業でしたが、専門分野ということでとても詳しく、中学生でも分かるようにかみ砕いて解説してくれました。話の途中で何度か質問してしまいましたが、すべて答えてもらえました。今まで同じものだと思っていた染色体とDNAと遺伝子の違いもハッキリ分かりました。生物の授業を受けたい人はカズキ先生が一番です。
カズキ 先生のスケジュール
↓
先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。