講師詳細
ちるこ 先生のプロフィール
講師名 | ちるこ 先生 |
---|---|
性別 | 女性 |
経歴/レッスン属性 | 新規受講生募集中, 初回レッスン無料, 指導歴10年以上, 保護者レッスン, 未就学児レッスン, 小学低学年レッスン, 早朝レッスン, 平日昼レッスン, フリートーク |
指導可能分野 | プログラミング |
自己紹介 | 【年長さんから】~海外にお住いのお子様にも、日本国内で始まったプログラミング教育を!~ 初めまして。子供向けプログラミング講師の「ちるこ」と申します。 小学校では『プログラミング教育の本格実施』が始まり、3年が経ちました。こちらのレッスンでは、主にViscuitというやさしいプログラミング言語を利用してプログラミングを学習していただきますが、タイピング練習やタブレットなどのICT機器を安全に使いこなす為の『情報活用能力UPレッスン』も、学齢に応じ提供させていただきます。 ■初回無料体験レッスン受付中! 無料体験レッスンでは、お家の方のご希望をヒアリングさせていただいた上で、最適なレッスン内容をご提案させていただきます。長期受講によるレッスンを想定していますが、短期をご希望される方もお問い合わせください。まずは会員登録後、「講師に問合せする」ボタンからお知らせください。 ★注意点★ 普段のレッスン予約からご予約いただきますとポイント消費となります。また、レッスンのご依頼は、2⽇前までにお願いいたします。初回無料体験レッスンは 50 分授業となります。 ⭐こんな方に向いています⭐ ●小学校入学前に、プログラミング授業をスムーズに学習する準備をしたい ●学齢に応じた情報活用能力(コンピューターを正しく活用する力)を身に付けたい ●ゲームを作ってみたい ●コンピュータで絵を描くのが好き ●コンピュータを安全に使う方法を知りたい ●タイピングが上手になりたい ●コンピュータに対する苦手意識を克服したい 【募集対象学齢】 幼稚園年長から小学校6年生までを想定しておりますが、興味がおありの方は気軽にお問い合わせ下さい。 【レッスン内容例】 ●Viscuitによるプログラミング ・Viscuitの基本操作 ・好きなものを描こう ・水族館を作ろう ・お弁当を作ろう ・クラゲがゆらゆら ・ロケットを飛ばそう ・ダンスできるかな? ・青虫を動かそう ・卵から出てくるのはだれ? ・動きのある模様を描こう ・漢字の合体 ・九九シューティングゲーム ・もぐらたたきゲーム ・地図記号分かるかな? etc. ●その他プログラミング ●タイピング練習 ●プログラミング的思考を働かせる対話 ●インターネットを安全に活用する方法 etc. Viscuitはビジュアルプログラミングの一つで、絵を描き簡単な操作で動きを付けることが可能です。小学校では教科に絡めた活用をしており、例えば国語の教科書に掲載されている物語で「一番印象に残っている場面を描き、動きを付けてみましょう。」といった具合に、低学年から自分の考えを表現するツールとして活用されています。また、Viscuitは複雑な命令も可能であるため、シューティングゲームの作成など、中学校の特別支援学級等でも活用されています。 年間を通して体系的なレッスンはもちろん、簡単なプログラミングを体験したい、またはパソコンが苦手なので得意になりたい!などなど、ご希望に応じて内容を決めたいと考えております。 【スケジュール】 基本的に隔週日曜日の夜、スケジュールを更新する予定です。ダブルワークの関係上、レッスン可能日が不定期となります。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、お汲み取り戴けたら幸いです。また、スケジュールに表示されていなくても、レッスンが可能である場合がございます。他の時間帯でのご希望がございましたら、是非『講師に問合せする』ボタンからお問合せ下さいませ。 【レッスンに必要な機器】 ●パソコン(デスクトップ、ノートパソコンなど) ・SkypeまたはZoomにてお子様の操作を確認、または操作説明をさせていただきます。 ●タブレット(iPad、Androidタブレットなど、画面をタッチして操作が可能なデバイス ) ・お子様がViscuitを操作するためにお使いいただきます。 ★機器の設定などご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。 【お詫び】 ダブルワークの関係上、多賀町の小中学校に通学されているお子様には対応出来かねます点、悪しからずご了承ください。 参考サイト 文部科学省 新学習指導要領:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1383986.htm 文部科学省 情報活用能力の育成:https://www.mext.go.jp/content/20201002-mxt_jogai01-100003163_1.pdf Viscuit(ビスケット):https://www.viscuit.com/ |
経歴・資格 | 【経歴】 パソコンインストラクターを経て、小中学校様におけるICT支援員歴15年目 【主な資格】 ・情報処理技術者試験(初級システムアドミニストレータ試験) 合格 ・MCT-IW(マイクロソフト公認講師) 2012 試験 合格 ・教育情報化コーディネータ試験 合格 ・ICT支援員認定試験 合格 ・CCNA(Routing and Switching )試験 合格 ・Viscuitファシリテータ講習 受講 ・情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験)合格 |
事務局コメント | Viscuitが大好きな先生が子ども達の目を輝かせるレッスンをご提供します!現役ICT支援員として小中学生にプログラミング教育をおこなっている ちるこ先生。普段から子ども達にプログラミングの楽しさを伝えておられ、興味を惹きつける仕方で指導することがお上手です。ちるこ先生が大好きなViscuitは、絵でプログラムを作るのでプログラミング初心者にぴったり!ゆっくり優しく指導してくださいます。小中学校のプログラミング教育に精通されているので「小学校のプログラミング教育がどういうものか気になる」といった未就学児の方から、学校で習ったプログラミングをお家でも楽しみたいという方までおすすめできます。 |
ホームページURL | https://youtu.be/oohLAPnLsTA |
ちるこ 先生のクチコミ
- オンラインでは初めての授業とのことでしたが、実際に学校で教えていらっしゃるということで、子供のツボをよく心得て授業されている印象でした。 今回こちらの都合で単発でのお願いをさせて頂きましたが、親の要望も聞いて頂きながら事前のご準備をして頂き、短時間でも実りある授業でしたので子供も集中しながら取り組んでいました。娘はプログラミング初心者ですが、優しく丁寧に教えて頂いたのでこれからプログラミングを学びたい方にもおすすめです。
ちるこ 先生のスケジュール
↓
先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。