※会員さま向けにお送りしたメルマガを転載しております
こんにちは、まなぶてらす講師のみなみです。
夏休みが終わり、体も学校に慣れてきたころでしょうか?
夏休み中、ネットで自習室では
今年もたくさんの生徒さんにご利用いただきました。
自習室を利用していただいたみなさん、
お疲れさまでした&ありがとうございました!
中には、夏休みを全日出席!という生徒さんも。スバラシイ!
この夏休みの間も、自習室の雰囲気はよく
「〇〇さんこんにちは!」
「先に退室しますが、みなさんがんばってください!」
といったチャット内でお互いを応援する声も聞こえ、
利用する人の中で、見えないキズナが生まれていました。
さみしい気持ちで家庭学習をする子が1人でも減ればと
思いつつ、今後も自習室見守っていきたいなと思います。
では、本日もメルマガお付き合いください。
お願いいたします!
============================
メルマガ目次
(1)HPがスマホ対応になりました!
(2)おススメのブログ記事のご紹介
(3)おススメの講師のおしらせ
============================
(1)HPがスマホ対応になりました!
——————————————————————————————
前回のメルマガでもお知らせしたのですが、
9月17日(火)〜 まなぶてらすのホームページが
スマホ対応になりました!
もうご覧になられましたか?ぜひご確認ください。
↓↓
レッスン予約、講師へのメッセージ送信、
ポイント取得もスマホでサクサクできます。
ぜひスマホからも、まなぶてらすをお試しください。
(2)おすすめのブログ記事ご紹介
——————————————————————————————
最近、ブログ記事を書いてくれる先生がぞくぞくと増えてます。
おススメ記事をピックアップしました。ぜひお見逃しなく!
●DNAって目に見えるの?あの身近な〇〇〇
ひがしだ先生
→https://www.manatera.com/
Twitterで反響の多かった「バナナからDNAを取る」
自由研究用の実験ですが、くわしく教えていただきました!
動画から、DNAが…見えます!!
●第3回・疲労回復方法3 脳の疲れも回復させる「交互浴」
とも先生
→https://www.manatera.com/
算数数学専門のとも先生によるプチ知恵シリーズです。
どれもすぐにできるので、取り入れないと損ですよ~!
疲労回復は勉強効率アップにもつながります。
●賞歴なしのポンコツピアノ講師が、
えりか先生
→https://www.manatera.com/
山あり谷ありの講師人生だったえりか先生。
最近ピアノが楽しくないなと思っている人
立派な賞はないけれど、ピアノで仕事をしてみたい人に!
●思考力トレーニング体験ストーリー1 学校最下位レベルから逆転合格
たくと先生
→https://www.manatera.com/
思考力が問われる問題が増えていると言われていますが、
では一体、何をどうすれば身につくのか??
手探り状態な方にぜひ読んでほしい記事です!
●『よくある質問』そろばんで算数は得意になりますか??
かな先生
→https://www.manatera.com/
そろばんを使うと脳がいったいどう鍛えられるのか?
このよくある質問に、3つのポイントを使って
かな先生に答えていただきました!
●「いっしょに」覚える暗記レッスン、スタートしました!
みなみ先生
→https://www.manatera.com/
暗記が特に苦手なこのための、「一緒に」覚えるレッスン。
4回~8回ほどで暗記法を習得できます!
(3)おすすめ講師のご紹介
——————————————————————————————
まなぶてらすに最近登録してくださった
44名の先生方をご紹介します。
今回は特に理系に強い先生、
人気な習い事レッスンのそろばん先生のご紹介。
みなさん、指導力があるだけでなく、
それぞれの個性が光る、魅力的な先生ばかりです。
ぜひご家庭やお子さんに合う先生との出会いを
みつけてくださいね。
■ふじた先生(1600pt)
・小学校:4科目+英語
・中学校:5科目
・高校:数学(123AB)物理、化学、英語
・専門科目:電気回路、電子回路、ディジタル回路、論理回路
https://www.manatera.com/wte/
国立香川高専専攻科卒。現在、長岡技術科学大学の
大学院に在学中のふじた先生。明るく爽やかな性格で、
勉強だけでなくスポーツ・音楽・曲芸など何でも
要領良く極めてしまうスーパー大学院生です。
レッスンの際もテストで効率良く得点を上げる方法を
教えてくれます。小中学生はどの教科でも指導可能
ですが、理数系科目の得点を伸ばしたい生徒、高専を
目指している生徒、現在高専に通っている生徒には
特にオススメしたい先生です。
■ひろ先生(2000pt)
・小学生:4科目(中学受験対応)
・中学生:5科目
https://www.manatera.com/wte/
中学受験最難関の1つ、渋谷教育学園幕張中学・高校
出身のプロ家庭教師ひろ先生。超難関校出身であるにも
関わらず、特に「勉強が苦手な生徒をサポートしてあげ
たい」という優しく穏やかな性格の先生です。レッスン
は書画カメラを用いて行なわれ、分かりやすく丁寧な
解説が生徒や保護者に好評です。どのレベルでも対応可能
ですが、現在訪問型の家庭教師としてSAPIX・四谷大塚
・早稲田アカデミーに通う生徒を指導しているため同じ
塾に通っている生徒、中学受験算数の成績を伸ばしたい
生徒には特にオススメの先生です。
■ちゃんまど先生(2000pt)
・小学生:理科・算数(中学受験可)
・中学生:数学
・理科実験
https://www.manatera.com/wte/
主に理科・理科実験が専門のちゃんまど先生。
公立学校の教員経験が7年、学習塾での経験が6年と、
どちらの環境も経験されており、様々なに二ーズに対応
できます。理科実験では、自宅で材料や器具の用意が
難しい場合も、先生が画面上で実際に見せてくれます。
小学校や塾の授業ではもちろん、クラブやオープン
スクールなどでも実験や工作を展開。落ち着いていて
上品な印象の先生です。理科に関する圧倒的な知識量
と引き出しをもちつつも、基礎〜ハイレベルまで
生徒の現状の能力に合わせて説明の質やスピードを
変えてくれます。理科にイマイチ興味がもてない、
理科の力をさらに伸ばしたい、中学受験の理系科目
を見てほしい生徒さんにおススメです。
■まゆみ先生(1600pt)
・そろばん
https://www.manatera.com/wte/
輝かしい経歴・入賞歴もありつつ、気さくでやわら
かい雰囲気の先生です。普段から下宿に来る留学生
とも交流されており、はじめての生徒さんでも暖かく
受け入れてくれます。指導歴も10年以上、幼児~社会
人まで。現在では、個人で教える以外にも、小学校
でも講師として出向かれるなど様々な現場で指導され
ています。パソコンでの教材作成にも携わっており、
それをもとにした分かりやすいレッスンが受けられ
ます。そろばんを使った「各能力アップ」や「そろばん
式脳活性」もぜひ体験してほしいです。算数や計算が
苦手である、もっと計算スピードを早くしたい、問題
でのミスを減らしたい生徒さんにおススメです!
▼▽▼▽▼▽ 最近ご紹介した先生一覧 ▼▽▼▽▼▽
人気になる前の優秀な先生方ばかりです。
都合のいい時間にレッスンを予約できるチャンス!
ぜひチェックしてみてください。
■8月にご紹介した新しい講師一覧(Twitter)
https://twitter.com/i/moments/
▼▽▼▽▼▽ 先生選びに迷ったら… ▼▽▼▽▼▽
事務局にお問い合わせくか、
まなぶてらすガイダンス(25分)ぜひご利用ください。
Skypeの動作確認をしたり、
ニーズに合わせたオススメの先生をご紹介いたします。
それでは、引き続きまなぶてらすを
よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
まなぶてらす みなみ
追伸:
まなぶてらす読書感想文コンクール2019の
結果についてですが、今月末ごろに発行する
メルマガにて発表させていただきます。