
勉強だって楽(ラク)していい!やり方を見直して冬を満喫しましょう!
- 2018年12月19日
こんにちは!自称勉強嫌い&得点伸び悩みっ子の味方^^ まなぶてらす講師のさきです。 今日は ①学習に向かうことが苦手 ②長時間学習しているけれど中々効果が出ない ③やりたいことを我慢したくない そんなお子さんやご家族にお読み頂きたいことを書きます。 (あと少しで満点に届かない・…
- さき先生
- やる気
- 勉強嫌い
- 勉強法
- 学習計画
こんにちは!自称勉強嫌い&得点伸び悩みっ子の味方^^ まなぶてらす講師のさきです。 今日は ①学習に向かうことが苦手 ②長時間学習しているけれど中々効果が出ない ③やりたいことを我慢したくない そんなお子さんやご家族にお読み頂きたいことを書きます。 (あと少しで満点に届かない・…
こんにちは。講師のサトウです。 もすうぐ冬休みが始まります。 冬休みの学習の準備はもうお済みでしょうか? 皆さんにとって充実した冬休みになるよう まなぶてらす講師一同、サポートさせて頂きます。 <今日の目次> 1.受験生に向けたアドバイス 2.まなぶてらす講師 ここだけの話☆ 3.新着講師の紹介 &…
まなぶてらす数学・算数講師のYumiでございます。 いつもブログをお読み戴き、ありがとうございます。 5つめのブログは、6才の時から算数家庭学習を習慣化でき、高校生になって高校数学を解くことになっても、幼いときから培った習慣力で見事❗高成績で卒業された女の子のお話です。ごく最近、母娘御…
こんにちは。まなぶてらす講師のワタルです。 “仲秋の名月の日は仏滅です” 今回は、“大安”とか“仏滅”・・・六曜(ろくよう、りくよう)のお話です。あなたは信じる、信じない? というのではありません。これらが数学的にどういう規則性をもっているか、というお話です。 初めに、この話題が数学とどういう関…
こんにちは、まなぶてらす事務局、代表の坂本です。 冬だというのに暑かったり、 ぐんと冷え込んだりと 近頃 気温の変化が激しいですね。 受験生がいるご家庭は特に 体調管理に気をつけてください。 さて、今日は 「物事を継続させるコツ」について 書きたいと思います。 私はまなぶてらす事務局代表としての顔と…
まなぶてらす算数・数学・アート講師のYumiです。 ブログをお読み戴いて、いつもありがとうございます。 四つ目のブログは「小学校中学年で学ぶ算数の大切さ」についてのお話です。 お題は「『算数』にとって、とても大切な学年とは…」としました。 結論から言いますとそれは「小学4年生」です。 小4までの算数…
皆さんはじめまして。 これからまなぶてらすで講師としてお世話になります、こーちゃんと申します。 今回はご挨拶がてら、数学が苦手な人におススメの勉強法についてお話ししてみたいと思います。 タイトルには「写経」となっていますが、もちろんお坊さんの修行とは一切関係ありません(笑)。 これはおそらく、多くの…