講師ブログ

第3回・疲労回復方法③脳の疲れも回復させる「交互浴」

算数や数学の勉強は、ただ黙々と勉強しているよりも、時間を意識し、目標時間を決めて演習いた方が効果が上がります。

 

本番の受験は時間との戦いにもなりますので、その要素を家庭学習にも取り入れた方が、パフォーマンスは発揮しやすくなります。

 

何事もより効果を高める方法を知っておくことは大切です。

 

疲れたらお風呂に入ってリラックス! でも、より効果の上がるお風呂の入り方って何でしょうか?

 

 

 

 

第3回疲労回復方法③
制限時間は12分、冷水と温水を活用する『交互浴

 

【交互浴の実践方法】

 

① 水を1杯飲む

 

② 37℃の湯船に30秒浸かる

 

③ 冷水シャワーを30秒浴びる

 

④ 交互浴を10回繰り返す

 

⑤ 水を1杯飲む

 

【交互浴の効果】

 

・血管の拡張と収縮が繰り返されて血流が良くなり、細胞に溜まった疲労物質が取り除かれる

 

・自律神経が効果的に刺激され、整えられることでリラックス効果が増し、脳の疲れがとれる

 

【注意点】

 

12分以上行うと、長風呂のために水分を失いすぎて逆効果になる。

 

・熱すぎるお湯だと交感神経が優位になり、眠れなくなる。

 

ちなみにスタンフォードで実践されているダメージ回復法、「アイス・ヒート」のメソッドも同じような原理です。

 

お風呂だって時間決めた方が効果あるんですよ。

 

とも

 

第1回・疲労回復法①睡眠

 

第2回・疲労回復法②お昼寝は大事!