講師ブログ 【計画の立て方】なぜ学習計画を立てても途中で挫折してしまうのか?【2つの理由】 2020年10月8日 ゆう https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらす講師のゆうです。 社会or英語が苦手な方を専門に、苦手を克服する指導をしています。 今回は「99%挫 …
講師ブログ ズボラな私が勧める、春休みの計画の立て方と学習記録法(イラスト付き) 2020年3月23日 みなみ https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは! まなぶてらす講師のみなみです。 先日、中学生の生徒さんと親御さんと一緒に春休みの計画立てのご相談をお受けしました。 …
講師ブログ 継続力が言語学習の鍵 2020年2月22日 みの https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ みなさんこんにちは、みのです。 主に英語を指導する中で特に考えること、それは「継続力」です。 その言語学習を継続する力を向上するためのモチベーションとして今回は …
講師ブログ 勉強だって楽(ラク)していい!やり方を見直して冬を満喫しましょう! 2018年12月19日 さき https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは!自称勉強嫌い&得点伸び悩みっ子の味方^^ まなぶてらす講師のさきです。 今日は ①学習に向かうことが苦 …
講師ブログ 国語の成績アップには語彙力と読書量が重要だと言われる理由part2 2018年5月17日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回の記事は前回の記事のつづきです。 前回は、語彙力と読書量が国語の読解というか …
まなぶてらす代表コラム ゴールデンウィークの学習計画の立て方(ひながた付き) 2018年4月20日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、 まなぶてらす事務局、代表の坂本です。 もうすぐゴールデンウィーク。 お出かけ予定の方も多いと思いますが、 「G …