講師ブログ

私が愛してやまないオススメ小学生英語教材 ENGLISH FOR EVERYONE JUNIOR

こんにちは!

まなぶてらす講師のもたいえみです。

今回は、

小学生向けのレッスンで使用している

English for Everyone junior

についてご紹介しますヽ(´▽`)/

私はこの教材は、英会話レッスンの定番教材

English for Everyone

をこども向けに編集したもので、

イギリスの会社から出版されています。

2020年4月に発売された、

比較的新しい教材です。

※教材の中身は、

上の画像からアマゾンで試し読みできるようです♪

レベルは、大体英検5級〜4級の途中までくらいでしょうか。

全てのページがカラーで、

ひとつひとつの単語・文法にイラストがついています。

 

構成

全部で26個テーマがあり、各テーマごとに

①単語のページ

②単語練習のページ(単語と絵を組み合たり、クロスワードがあったり…)

③文法のページ

④文法練習のページ

という構成となっています。

②④の練習ページは

リスニングのトレーニングをすることもできて、

4技能を鍛えたい生徒さんにぴったり!

 

オススメポイント

私が今まで約1年使ってきて思ったオススメポイントは…

  1. 読み書きだけでなく、話す聞くも鍛えられる
  2. 文法をきちんと理解して使えるようになる
  3. 無理なく楽しく単語を覚えられる
  4. 多様性を意識した教材

です。

「4. 多様性を意識した教材」とありますが、

この教材のイラストには様々な人種の子どもたちや、

少し特殊な状況に置かれている子どもが描かれています。

それがとてもナチュラルなのが、

私はすごく好きです。

 

日本に住んでいると

なかなか実感が湧きませんが、

移民大国カナダで生活すると、

このイラストのように

人種や状況の壁を超えてみんなで仲良くすることの難しさを実感します。

そんな経験を踏まえて、

このイラストの作者の願いなんかも見えたりして

すごくいいなと思うのです。

今回はここまでです。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

ではまた〜。

 

もたいえみ

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

小学生4技能英語の受講生を募集中です!

今回ご紹介した教材を基本に、フォニクスや英検準備なども並行して行っています。

シラバスはこちらからダウンロード

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「みなみえみのつれラジ!」

同じカナダ在住・みなみ先生

毎週木曜日にカナダ✖️教育ポッドキャストを配信中です。

フォニックスに関してのエピソード

 

ABOUT ME
もたいえみ
カナダの大学に留学し、心理学と生物学を専攻。卒業後に帰国し、まなぶてらすの「Home School+」の立ち上げやサービス運営に携わっています。明るくキュートな印象で、画面からもハッピーオーラを感じます。あえて「のんびりな指導」を打ち出されている真意には、様々な状況にある、もしくは今後様々なことに直面するであろうお子さんに、勉強面でなく精神面や生活面でも寄り添いたいという思いがあります。レッスンも分かりやすいだけでなく、細やかかつ懇切丁寧にサポートを提供してくれます。面倒見のいいお姉さんに会いにいくような気軽さでレッスンを始めたい&継続したい生徒さんにオススメです!