
学校では教えてくれない? 作文を書く時の3ポイント
- 2020年9月26日
こんにちは。 講師のかすみそうです。 息子と二人暮らしの働くシングルマザーです。 「作文苦手!」 そんな方に必見! 作文を簡単にレベルアップさせる3つのコツをご紹介! 1) 作文用紙が配られても「すぐに書かない」 これ、実は「最重要事項!」と私は常に伝えています。 小説家になったつもりで「何を書くか…
- かすみそう
- 作文の書き方
こんにちは。 講師のかすみそうです。 息子と二人暮らしの働くシングルマザーです。 「作文苦手!」 そんな方に必見! 作文を簡単にレベルアップさせる3つのコツをご紹介! 1) 作文用紙が配られても「すぐに書かない」 これ、実は「最重要事項!」と私は常に伝えています。 小説家になったつもりで「何を書くか…
こんにちは。ピアノ講師のえりかです。すっかりご無沙汰してしまいました。 ブログをサボっていた間、何をやっていたかというと作曲や編曲をしてました。 そして今日紹介するDTM。(デスクトップミュージック) 前から興味はあったのですが私には難しすぎる。。と思って敬遠していましたが。 &nbs…
こんにちは、 まなぶてらす講師のビビアンです。 先週は「病気になったときのフレーズ」について書きました。今週は引き続き、海外滞在の方のため、銀行で役立つフレーズを紹介していきます。 I’d like to open a personal account, what do I need? (個人の口…
こんにちは! 講師のみなみです。 今回は 数名の中学受験に強い先生方に ご登録いただきました…!! みなさん経歴もタイプもそれぞれですので、 ぜひお子さまに合いそうな先生にお問い合わせしてみてくださいね! ■むらかわ先生(2000pt) ・小学生:算数、理科…
こんにちは、 まなぶてらす講師のビビアンです。 先週は「外国人から見た日本語と英語の違い」について書きました。今週は海外滞在の方のため、病気になったときに役立つフレーズをいくつか紹介していきます。 軽い頭痛ーI have got a slight headache. Headache…
こんにちは! ネットで自習室スタッフの、講師みなみです。 まなぶてらすの 「手元を写すだけ」ネットで自習室。 おかげさまで3年目へ突入しました。 これまで たくさんのご家庭にご利用いただいています! ネットで自習室とは? ビデオ会議アプリ「ZOOM」を使って 「手元を写す」ことで 全国・海外の子ども…
みなさん、こんにちは! まなぶてらす講師のこみやです。 本日のメルマガは、 まなぶてらす講師のインタビュー \\「魅力発見!」// 今回は英語・ドイツ語を指導されている 「Yuna先生」の記事をお届けします。 英語を教えることが大好きなYuna先生。 教員時…
こんにちは。 講師のかすみそうです。 息子と二人暮らしの働くシングルマザーです。 「作文苦手!!!」 よく生徒さんから聞きます。 「作文得意~~~!」 というお声はほとんど聞きません。 自分から言わなかったとしても、 得意かどうか尋ねると、たいてい「苦手」 と言われます。 海外の生徒さんと勉強した経…
こんにちは。まなぶてらす講師のはるやさいです。 初めてのブログ執筆なので、「優しく&易しく」、 皆さまに楽しみながら読んでいただける記事を目指して書いていきます♪ カレンダーも9月になり、秋の風を少しずつ感じるようになってくるとともに、 受検(験)生のご家庭は、大事な日が近づい…
こんにちは、 まなぶてらす講師のビビアンです。 先週は「英語では翻訳できない日本語のフレーズ」について書きました。今週は外国人から見た日本語と英語の違いについて話します。 違い1:相手のことを名前で呼ぶ これはアニメにはまって日本語を本格的に始めた頃の話。 少しずつ学んでいくうちに、…