メルマガ

新学期の家庭学習を成功させる3つの準備【まなぶてらす定期メルマガ】

こんにちは!

メルマガ担当のもたいえみです。

もたいえみ先生
もたいえみ先生
秋の季節ということで
少しずつ涼しくなってきたようですね(^^)

夏休みにコツコツ勉強できた生徒さんも うまく学習習慣がつかなかった生徒さんも「 気持ちを新たに頑張るぞ!」と モチベーションが高まりやすいこの時期。 そんな気持ちを実現するためには 「家庭学習の準備」を行うことがとても大切です♪

受験シーズンも迫っていることですし、 まなぶてらすの生徒さん方には ぜひぜひ秋の家庭学習も成功させてほしい・・・!

ということで今回は、 【新学期の家庭学習を成功させる3つの準備】 をご紹介します。

1. 自分だけのカレンダーづくり

まずは、 一度ゆっくりと時間を取って

  • 学校行事や習い事
  • テスト/受験日程
  • 家族での予定
  • 学習したい単元の予定(不登校の場合など)

など、必要事項をまとめたカレンダーを 「子どもさん自身」に作ってもらいましょう♪ (小学生の場合は、ぜひ親子で一緒に!)

子どもたちは、大人が思うよりも スケジュールを把握できていなかったり 日程の感覚をうまく掴めていないことが 意外とよくありますが、 予定と向き合う時間を取ることで、 スケジュールの感覚が身につきやすくなります。

おすすめは、色やシールを使って作成し、 見えるところに貼っておくこと♪ シンプルなカレンダーをダウンロード・印刷し、 そこに書き込むと手軽にできますよ!
(例:ちびむすカレンダー)

2. 「学習のコア」の時間を設定

学習習慣がない場合は、 1日の中に「学習のコア」 の時間を決めてみましょう!

(例:毎日20:00〜20:15 )

毎日同じ時間に 「短い時間だけでも頑張ろう!」 と思って実行することを繰り返すと 習慣がつきやすいですし、 それ以上の時間勉強するハードルも 徐々に下がります。

その時間は家族も協力して少し静かにしてみたり 兄弟姉妹で取り組めると さらに机に向かいやすくなるはずです♪

 

3. 環境を整える

家庭学習を頑張るには、 環境を整えることもとても大切ですよね! ただ、「勉強しやすい環境」には 個人差があります。

「どんな環境なら勉強しやすい?」 「集中できているのは、どんな環境の時?」 と、親子で話し合ってみると 何か新しい発見があるかもしれません(^^)

(例)

  • ひとりのほうがやりやすい?
  • どの部屋が集中しやすい?
  • スマホは預かったほうが良い?
  • 夕飯前?後?

また、共通認識ができるので 日々の学習環境を一緒に整えやすくなりますよ!

***

いかがでしたか?(^^)
この記事を通して、 みなさんの家庭学習が充実する お手伝いができていれば嬉しいです!

ではまたー!

ABOUT ME
オンライン家庭教師「まなぶてらす」
小・中・高校生のためのオンライン家庭教師サービス。授業はすべて対面式のマンツーマン。<指導科目> 5教科、中学受験、高校受験、大学受験、そろばん、プログラミング、英会話、理科実験、ピアノ、将棋、作文など。まなぶてらすのホームページ