こんにちは!
まなぶてらす広報担当のこみやです。
まなぶてらす独自の”教えない”オンライン家庭教師サービス
Hoem School+
2022年12月からサービスが開始された Home School+(通称HS+)。小中高生の自習をサポートします。わからない問題を教えるのではなく、勉強のやり方・計画の立て方などの「学び方」のサポートに特化したサービスとなっています。
その成果の声をHome School Teacher(通称HT)に直接取材し、まとめたレポートを皆さまにお届けしたいと思います。
第一弾は【定期テスト対策編】として、ひまわり先生にお話を伺いました。
どんなお悩みの生徒さんをサポートしましたか?
といったお悩みをもつ生徒さんをサポートしました。
「定期テストのための勉強をしないといけないことは分かっているけれど、なかなか手が付けられない」
というお悩みを持つ生徒さんでした。
ただ、学力はすごく低い訳ではなく勉強をしなくても最下位にならず、平均点にはちょっと届かない程度。
部活が忙しく勉強の時間を確保することが難しかったり、SNSなどのスマホの誘惑に負けてしまうといった原因も見受けられました。たしかに、ショート動画など一度見たら止まらなくなってしまいますよね。
どんな目標を立てましたか?
「定期テストに向けて勉強する」ことを努力する
という目標を立てました。
テストの点数を上げるという目標はたしかに分かりやすい指標であり、結果的にはそこに向かっていきたいと思っています。
しかし、そのように成果が数字となって見える目標は、達成できなかった時にとてもガッカリします。
生徒さん本人のやる気をそがないためにも、初めは「定期テストに向けて勉強できた!」という自信をつけてもらうようサポートしました。
具体的にどんなサポートをしましたか?
生徒さんがどう思っているかをよく聴くようにして、基本的には生徒さんの考えを否定するようなことはしません。生徒さんがやってみようと思っていることを後押しする役割に回ります。
一方で、生徒さんがやってみようとしていることが、方向性が違っていたり、もっとより良くできると思う時はアドバイスもします。その時も決して否定はせずに「こんなふうに取り組んでいた子もいたよ」と促したり、より具体的な内容を一緒に考えていきます。
また、時間の使い方についての問題と向き合うため、1日や1週間のスケジュールを振り返って、どこに勉強する時間が取れるかを一緒に考えました。
忙しすぎてまとまった勉強時間が取れないという場合はスキマ時間に勉強をしてみよう!と促します。多くのお子さんは、勉強はたくさんやらなければいけないと考えていますが、5分程度の時間を積み重ねていくのも立派な勉強です!
スマホの誘惑に打ち勝つにはどうすればいいでしょうか?
最初の頃は、生徒さんだけでは時間通りに行動することが難しかったので、お母さんに声掛けしていただくようお願いしました。そこから徐々に、生徒さん本人が時間の意識を持てるようにサポートしていきます。
子どもたちを夢中にさせるTikTokなどのショート動画は時間の感覚を鈍らせます。ですので、時間の感覚を体感してもらうことも大切です。「5分ってこれぐらいの時間なんだ」と少しずつ体感してもらいます。
1つのことを達成するのにどれくらい時間がかかるかがわかると、勉強の時間内で何ができるか考えることができるようになるんです。時間のパズルのようなものですね。
時間の概念を理解できると、漠然と「勉強する」のではなく、持っている時間内で何をするか計画できるようにもなります。
ミーティングの頻度はどれくらいが良いですか?
また、週3回のミーティングでは一緒に自習をする時間もとることができます。計画を立てる時間と勉強する時間を組み合わせた内容です。
長期休み中は、朝の時間にミーティングを入れることで、勉強をスタートするサポート時間としてもご利用いただけます。一緒に20分間勉強することで、その時間内にどれほど勉強ができるかを生徒さん本人に実感してもらえる機会にもなります。
定期テスト対策とHS+の相性はいい?
定期テストは準備の期間が短いことが特徴的です。制限がある中で目標を決めてそこに向かって頑張る必要があります。限られた期間の中で計画を立てて目標に向かって努力する、という点では受験勉強と同じですが、受験は準備期間が長いですよね。
定期テストは目標を達成できるかどうかが分かる期間が短いので、HS+と相性が合うと思います。HS+がどんなサービスなのかを1回の定期テスト準備でお試ししてもらえたら嬉しいです!
ご自身のHS+のアピールポイントは?
親御さん以外のもう一つの頼る場所と思ってもらえたら嬉しいです。
>>ひまわり先生のHS+お申し込みはこちらから
この投稿をInstagramで見る
HS+が定期テスト対策のためにできること
あ
こんなお子さんにおすすめ
勉強しなくても最低限の成績が取れるため勉強へのやる気がない
勉強をしなくてはいけないと思いつつも行動に移せない
部活などで忙しく勉強時間の確保が難しい
SNSなどのスマホの誘惑に負けてしまう
■ まずは「勉強することができた自分」に自信が持てるようになる
■ 自分で試行錯誤しながら勉強計画を立てられるようになる
■ スキマ時間を上手に使うなど、時間の使い方が学べる
■ スマホの誘惑と闘って自分を強くできる
この投稿をInstagramで見る