まなぶてらす活用法

「テストになると点が取れない人」向け学習法(こうすれば大丈夫)

こんにちは、まなぶてらす講師のみなみです。

 

私の住むカナダ・バンクーバーはだいぶ寒いので、

もうダウンジャケットで装備カンペキにして出かけます!

ほかほかアッタカイです。

 

さて今回も、最後までお付き合いいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします!

 

◇◇LINE@での先行配信◇◇

まなぶてらすLINE@では

・オススメ講師情報

をメルマガに先行して、お届けすることになりました!

 

予約が取りにくくなる前に新しい先生情報を
LINE@でチェックしてみてください。

「@zfc2366k」 でID検索→登録へ!

 

■分からないところが分からない時の学習法
————————————————————————————————

 

現在みている生徒さんで

英語の学習法についてご相談を受けました。

「英語の授業の復習を何を優先すべきでしょうか?」

・教科書のポイントを読む

・本文を読む

・本文を写す

・問題集を解く

・単語を覚える

 

はじめにいうと、これはすべて有効なやりかたです!

で、これらの方法は、本人の状態によって

それぞれ最適なタイミングがあるのかなと思います。

もし、

「わからないことがわからない」ときどうするか。

・授業で先生が言ってることは、分かってるつもり

・問題を解いたら、なんとなくできてる

・でもテストが取れない、原因がわからない

そんな状態な時は・・・

「問題集を繰り返し解く」がオススメです!

 

※できれば問題集に直接かかず、ノートに書きます。

繰り返し問題をできるようにするためです。

 

もし提出の必要がある場合

先生とノートで提出をぜひ交渉してみてください。

(理由を伝えれば、

 きっとオッケーしてくれるのではないでしょうか)

 

解く時に目指すゴールとして

「“ポイント“など見ずに、ノーヒントで1人で解ける」

そんな状態までもっていくこと。

 

最初はポイントを見ながら解いてもオッケー!

ただ2回目は・・・

問題集上部やはじっこにあるポイントなどを見ず

どこまで解けるかやってみましょう。

 

「ボロボロに間違えても、大丈夫だよ〜」

そう伝えても

たいてい子どもは申し訳なさそうに

解き終わったノートをもってきます。

 

この状態のときは、ノートを見せてきた時

(なんでここ間違うの?さっき説明したやんか…)

なんて思っても、

できるだけ顔や言葉に出さないようにします。

 

下手をすると、子どもはますます

無意識に分からないことを隠しがちに。

他人事みたいに言いましたが、私もそうでした。

頭が悪いと思われるのが、怖かったのです。

いつも大人たちの前では、優秀でありたかった。

 

ということで、

問題集を通して

「もやもや分からないことまず向き合う」ことが

スタートラインです。

 

そして、その段階では

周囲がそのチャンスに水を差す言動をできるだけ避け

(もちろん、間違いがあれば指摘しますが)

朗らかな空気感をつくることも大事です。

 

こうすることで

「何が分からないのか?」

が少しずつ、浮かんでくることに慣れる

トレーニングをしていきます。

 

一見ムダな時間に見えますが、

「こうかな?こうじゃない?」

と自分と対話しながら解くことが

実践力に繋がります。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

まなぶてらす みなみ
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/227

ABOUT ME
オンライン家庭教師「まなぶてらす」
小・中・高校生のためのオンライン家庭教師サービス。授業はすべて対面式のマンツーマン。<指導科目> 5教科、中学受験、高校受験、大学受験、そろばん、プログラミング、英会話、理科実験、ピアノ、将棋、作文など。まなぶてらすのホームページ