講師ブログ

日々のスケジュール管理 ~目標の具体化!~

こんにちは。
講師のかすみそうです。

息子と二人暮らしの働くシングルマザーです。

前回、前々回と、「ワクワクする目標を設定する」ことが
日々のスケジュール管理の第一歩、という記事を書かせて
いただきました。

・○○高校に合格する!
・学年で30位以内に入る!
・国立大学 医学部に行って、小児科医になる!

どんな目標でもOKです。

ですが、次のステップに行くには
「この目標を現実にするためには」
ということに向き合う必要があります。

つまり、
「どの程度の成績が必要なのか」
を明確にする必要があります。

手順としては、

・前年度、全前年度実績を調べて合格者の
平均点を調べる
・教科ごとに、合格者平均の10点から15点プラス
したくらいの点数を、各教科の目標点とする

という感じです。

あとは、必要に応じて教科ごとの補正
(得意科目で20点プラス、苦手科目は10点プラスなど)
を行い、「目標達成に必要な状態」と設定します。

もし、現時点である程度余裕をもって合格できる
学校を目標としている場合は、少し難易度を上げ
「上位合格」を目標として、少し厳しい目標設定に
する方がいいです。
(理由は別の記事でご説明します)

次に、この成績を達成するための道順を考えます。
一番簡単な方法は、

目標点から今の自分の成績をひいて、3、または4で
割ります。
例えば、目標点:80点、現状:50点という場合、

80 - 50 = 30
30 ÷ 3 = 10

この「10」点が、3か月ごとにアップしたい得点、となります。

それを、

このように、テストの時期ごとに表に書きます。

3か月後のテストの目標点は、60点
6か月後のテストの目標点は、70点
9か月後のテストの目標点は、80点

最終的な目標達成時期より3か月前に
「目標点に到達している」という
目標にできるのが理想です。

得点上難しければ、ここでも少し補正しても
OKです。

ここで行っているのは、
言葉で表現した目標を達成するために
「何が必要か」ということを
数字で表している、ということです。

数字で表すことで、到達度をチェックできるように
なります。

「絵に描いた餅」を、「本物の餅」にするために
この「具体化(数値化)」は大変重要です。

この数字が出てくると、一気にテンションが下がる
お子様もいらっしゃいますが、「夢」と「現実」の
差を知ることも、「夢をかなえる」大切な要素です。

しっかり向き合えるように、導いてあげてください。

次回以降、「月々目標」「週間目標」「日々のスケジュール」
そしてその見直し、という順で書いていきますね。

読んでくださってありがとうございます。

コロナウィルスの影響で各地教育環境がバラバラの中、
ご心配を抱える保護者様も多いとお察し申し上げます。

もし、この目標の考え方が、お子様のご成長の一助となれば
とてもうれしいです。

ご参考にしていただければありがたいです。

ABOUT ME
かすみそう
小学生の男子を育てる、子育てママです。 子どもたちが「自分で自分の夢をかなえられる」、そんな「生きる力」を育む家庭教師を目指しています。 ブログでは、我が家の子育てのリアル話から、学習時の小さなコツまで、いろんなことを発信していきます。 ちょっとした参考にしていただけるととっても嬉しいです☆ よろしくお願いいたします。