オンライン教育

【オンライン家庭教師の始め方】5つのステップで利用を開始しよう!

【オンライン家庭教師の始め方】5つのステップで利用を開始しよう!

爆発的な広がりを見せる「オンライン教育」ですが、家庭教師をオンラインで利用する「オンライン家庭教師」もどんどん普及してきています。

自宅でマンツーマンの質の高い授業が受けられるのが大きな魅力ですが、「どうやって始めるのか」について考えてしまう方も多いはず。必要な機材やサービスの選び方など、知りたいことが多いですよね。

この記事では、「オンライン家庭教師の始め方」について詳しく解説していきます。オンライン家庭教師が気になっている方や、どんなものが必要なのか、知りたい方は必見です。

オンライン家庭教師をスムーズに始めるための「5つのステップ」

結論から言えば、オンライン家庭教師を始めるためには、以下の「5つのステップ」について知っておくことが大切です。

  1. 機材を用意する
  2. 利用するサービスを選ぶ
  3. サービスに登録する
  4. 体験レッスンを受ける
  5. 利用を開始する

この順番に沿って、それぞれを具体的に解説していきます。

1:機材を用意する

オンライン家庭教師で必ず必要なのが「機材」です。従来の対面式の塾、家庭教師では「鉛筆とノート」さえあれば問題なかったため、この点がオンライン家庭教師の欠点であり、「始めにくい」部分でもあるでしょう。

オンライン家庭教師に必要なものを以下にまとめました。

オンライン授業に必要なもの
端末 ・パソコン、タブレット、スマホ
・画面サイズが最も重要
インターネット回線 ・光回線が理想的
・無線回線でも不可能ではない
手元カメラ ・書画カメラは便利だが…
・スマホで代用可能

それぞれについて、以下で深掘りしていきます。

端末

オンライン家庭教師で利用している「お客さま側の端末」については、非常にバリエーション豊かです。

  • パソコンを机に置く
  • タブレットをスタンドで持ち上げる
  • スマートフォンをディスプレイに接続する

具体的にはこのようなバリエーションがあり、それに伴って使用する端末も大きく異なります。

とはいえ、傾向としてはパソコンとタブレットのiPadが半々程度、スマートフォンで受講される方は非常に少ないです。

したがって、「パソコンとタブレットならどちらでも良い」というのが結論です。タブレットは自宅の中をスイスイと持ち運んで、単体で教材やノートなどの写真も撮影できるため、今から購入する場合はタブレットが良いでしょう。

なお、タブレットを使用する場合は「10インチ以上」の画面サイズのものを用意してあげましょう。これ以下のサイズだと視認性が悪くなり、目が疲れやすくなります。

もしiPadを考えている場合は、「iPad mini以外」を購入すれば問題ありません。iPad miniは唯一、インチ数が10インチに満たないので注意しましょう。

インターネット回線

続いてインターネット回線ですが、オンライン家庭教師を利用するためには、それほど高品質な回線を用意しなくても問題ありません。「光回線」を自宅で利用していれば、快適に授業を受けられるでしょう。

しかし、回線の品質に関わらず、以下の点に注意しておかないと接続が弱くなったり、不安定になってしまうため注意しましょう。

インターネット接続の注意点
ルーターとの距離 ・遠いと安定しない
・近い部屋で受講
接続方法 ・無線接続は心もとない
・有線接続なら距離も関係ない
使用環境 ・家族全員が使用すると速度低下
・集合住宅の光回線に注意
・18時〜24時の使用に注意

もし、オンライン家庭教師を利用していて、回線品質が問題で授業がスムーズに受けられなかったら、「有線接続にする」方法を試してみてください。有線接続にすれば、ルーターとの距離関係なしに、理想的な環境でインターネット接続が可能になります。

手元カメラ

オンライン家庭教師の数少ない弱点が「手元の共有がしにくい」点です。生徒が問題を解いている様子を講師が確認できないと、効果的な指導が難しくなる欠点があります。

しかし、これも機材を使用すれば解決可能で、候補には「書画カメラ」「スマートフォン」の2つがあげられます。

まずこちらが「書画カメラ」ですが、手元を映すことに特化したカメラのこと。リモートワークやオンライン教育が普及した昨今、需要が伸びている機材であり、Amazonなどで数千円〜1万円台で導入できます。

一方で、オンライン授業のためだけに用意するのは費用対効果の面からハードルが高いのも事実なので、スマートフォンで代用する方法も知っておきましょう。

こちらの画像にあるような「アームスタンド」を使用し、先生と通信した状態のスマートフォンで上から撮影することで、手元の映像を先生の元にリアルタイムで届けることができます。

スマホで手元を撮影

実際の写真がこちらです。記事上に掲載する画像の解像度を落としている関係で、やや見にくい画像となっていますが、実際はこれよりもっと鮮明です。

最近のスマートフォンはカメラ性能が非常に高いため、「持ってるものは有効活用する」の精神で、積極的に活用することが大切ですよ。

以上がオンライン家庭教師に必要な機材です。手元カメラはなくても授業は成立するので、まずはパソコンやタブレット1つで授業をお試して受けてみるのもアリです。

2:利用するサービスを選ぶ

必要な機材を用意したら、次は利用するサービスを選んでいきましょう。

オンライン家庭教師は急激に需要が拡大しており、今後もこの傾向は続いていくため、さまざまなサービスが乱立している状態です。したがって、以下に示す「選ぶ基準」について知っておくと役立ちます。

オンライン家庭教師を選ぶ基準
  • 授業時間
  • 先生の質
  • 料金・費用

どれも大切なポイントになるので、順番に解説していきます。

授業時間

授業時間は、塾や家庭教師といった教育サービスを選ぶ上で大切なポイントです。「3つの授業時間」について以下にまとめてみました。

3つの授業時間
短時間 ・10分〜25分
・質問の解説だけ
・「疑問の解決」がしたいなら
標準 ・50分
・質問+αで利用
・集中できる適度な時間
長時間 ・80分〜100分
・質問から問題演習まで
・ダラけてしまう可能性も

ご覧のように、短時間から長時間までサービスごとに大きく異なり、これがそのまま「どのような目的でオンライン家庭教師を利用したいのか」に関わってきます。

一般的には、「標準or長時間」の2択になりますが、学校の授業が「45分〜50分」に設定されていることからも分かる通り、子どもの集中力は80分や100分といった長時間に耐えられません。

したがって、「最も効果的に授業時間を使う」という観点で見ると、「標準:50分」の授業時間が理想的だと考えられます。

先生の質

オンライン家庭教師を選ぶ上で欠かせないのが「先生の質」についてですが、これは「運」によるところが非常に大きいです。

多くのオンライン家庭教師は自社に登録している先生をお客さまに紹介する「紹介型」の形を取っているため、「やってみるまでわからない」ところがあります。どれだけ良い先生だとしても、子どもとの相性が悪ければ元も子もありません。

したがって、お客さまができることは「先生に何を望むのか」を明らかにしておき、できる限りミスマッチを防ぐことです。

先生に望むことの一例を以下にまとめてみました。

先生に望むこと
性格 ・明るい
・クール
・優しい
指導方法 ・解説多め
・演習多め
・タブレットを使用する
家庭学習 ・宿題の有無
・スケジュール立案
・コーチング

こういった点を事前にハッキリさせておいた上で、「こんな先生を希望する」と伝えておけば、高い質の先生とマッチングする可能性が高まります。参考にしてみてください。

料金・費用

教育資金はどこの家庭でも有限なので、「どのくらいのお金が必要になるのか」についてもあらかじめ知っておくことが大切です。

家庭教師業界の料金相場は、基本的に以下の3つに分類することができます。

1時間当たりの料金相場
お手頃 ・〜1,500円程度
・学生講師が多い
標準 ・1,500円〜3,000円
・学生講師、社会人講師
高価格 ・3,000円〜
・社会人講師、プロ講師

ご覧のように、高ければ高いほど学生講師から社会人、プロ講師へと割合が増えていきます。言い換えれば、「講師の年齢層が上がっていく」ことを意味するため、先生に対して「お兄さん、お姉さん」的な感覚を求めるなら、むしろ低料金のサービスの方が相性が良いかもしれません。

また、難関校受験など指導難易度の高いケースは高価格帯の方が良いかもしれませんが、「公立学校の学校の授業の補習」など、それほど指導難易度が高くない場合には、料金を抑えても十分費用対効果を得られる可能性があります。

したがって、「高ければ高いほど良い」わけではないため、子どもが求めるものや必要なものと料金のバランスを考えた上で、サービスを選ぶことが大切ですよ。

オンライン家庭教師は先生の交通費などにお金を支払う必要がないため、その分を授業料に回すことができます。コスパという点でもとても優れていますよ。

3:サービスに登録する

授業時間、先生の質、料金や費用で理想のサービスを選んだら、サービスに登録をしていきます。

サービスに登録する時は、以下の点に注意をしてください。

家庭教師登録時に注意すること
解約、退会条件 ・期間による縛りの有無
・解約金の有無
先生の変更 ・期間による縛りの有無
・変更にお金がかかるか
教材、テキスト ・教材の縛りの有無
・購入必須教材の有無

基本的には「お金」に関することを事前に確認しておくべきです。解約や先生の変更はもちろん、教材やテキストの教材を必須としているところもあるため、「知らなかった」とならないよう、必ず確認をしてください。

そして、聞きたいことを全てクリアにできたら、登録をして早速先生を紹介してもらいましょう。

4:体験授業を受ける

先生を紹介、もしくは見つけたら、「体験授業」を受けることをおすすめします。サービスによっては体験授業を実施していない可能性もありますが、「返金保証付き授業」など、何らかの形で「お試し期間」を用意していることが多いです。

この体験授業の中で、以下の点についてチェックしておきましょう。

体験授業でチェックすべきこと
先生 ・言動
・子どもとの相性
・指示や助言が的確か
授業 ・手元が見えるか
・わかりやすいか
復習 ・ノートなどを見返せるか
・家庭学習支援の有無

オンライン家庭教師は非対面で授業が完結するため、どうしても「わかりにくい」部分が出てしまいます。これをどう工夫し、どう克服しているのかは先生によって大きく変わるので、「わかりやすさ」に最大限注意を払ってください。

また、授業で使用したノート(板書)やプリントなどを見返せるよう、授業後に画像データとして送ってくれる先生は、「授業以外の時間の学習」についても考えてくれている可能性が高いです。

成績が上がるかどうかは「家庭学習」にかかってくるため、家庭学習の支援が望めそうな先生だったら「即契約」で問題ありません。

5:利用を開始する

体験授業で先生が決まったら、利用を開始していきます。

はじめはパソコンやタブレットを使ったオンライン授業に慣れるまで時間がかかるかもしれません。しかし、慣れてくれば対面するよりも自由に、手軽に勉強を進められるので、「オンラインだから」と敬遠するのはもったいないですよ!

この章のまとめ
  • 機材、回線は必須。手元カメラがあれば理想的。
  • 授業時間や先生、料金について事前に調べておこう
  • 体験授業でお試ししてから利用を開始しよう

オンライン家庭教師「まなぶてらす」で無料体験を受けてみよう

まなぶてらすのホームページ画像

「オンライン家庭教師を始めてみたい」と考えているなら、まずは「ノーリスク」の無料体験を受けてみることをおすすめします。

私たちは、「まなぶてらす」というオンライン家庭教師サービスを運営しており、無料体験レッスンを実施しています。

オンライン家庭教師が爆発的に普及する以前の「2016年」からサービスを開始している、いわゆる「老舗」で、現在も、世界中の先生と生徒さんが、レッスンを介して楽しく勉強をしています。

サービスの概要は以下の通りです。

サービス名 まなぶてらす
運営企業 株式会社ドリームエデュケーション
サービス開始 2016年5月
授業時間 50分
授業料 1,600円〜

そんな「まなぶてらす」は、「始めやすさ」がウリです。「オンライン家庭教師が初めて」というお客さまでも利用しやすいよう、以下のような取り組みを行なっています。

「まなぶてらす」は始めやすい
  • 会員登録が無料
  • 登録時にポイントを配布
  • 50分の無料体験レッスンあり

それぞれについて、詳しく解説していきます。

会員登録が無料

「まなぶてらす」を利用するには会員登録が必要ですが、この会員登録は完全無料で行えます。

というよりも、「まなぶてらす」は「授業料以外に必要なお金」は一切ありません。

  • 先生の紹介
  • 授業のキャンセル料
  • 先生の交代手数料

一般的な家庭教師サービスなら、お金を請求する可能性があるこれらのことでも、一切お金はかからないため、安心して利用をしてもらえます。

また、オンライン自習室や質問レッスンなど、家庭学習を進めるために役立つサポートも全て無料で利用できます。

登録時にポイントを配布

「まなぶてらす」に会員登録をすると、レッスンの予約で使えるポイントが「2,000ポイント」自動的に付与されます。

「まなぶてらす」では、先生ごとに必要な予約ポイントが決められており、この2,000ポイントがあれば、1コマ1,600ポイント、2,000ポイントの先生のレッスンを1コマ(50分)予約できます。

基本的には1ポイント1円の利率なので、会員登録をするだけで2,000円分が利用できるということ。なかなか思い切った初回サービスですが、オンライン家庭教師が初めての方でも安心してご利用いただけるよう、今後も続けていきます。

50分の無料体験レッスンあり

会員登録時に付与される2,000ポイントを使えば、実質的に無料で1コマレッスンが受けられますが、それとは別に、各先生が「無料体験レッスン」を提供してくれています。

無料体験レッスンは50分提供してくれる先生が多く、その内容にも縛りはありません。事前に先生と直接、連絡を取り合っていただき、体験レッスンの内容を決定いただくため、試したいことや聞きたいことなど、全てを明らかにした上で有料レッスンの受講をスタートできます。

もちろん、体験レッスンを受けて満足できなかった場合は、継続して受講をする必要は一切ありません。別の先生の体験レッスンを受講いただき、納得いくまで理想の先生を探してください。

これ以外にも、機材の使い方やおすすめの先生の情報を提供するガイダンスなど、始めやすい取り組みを多数用意しています。まずは会員登録をして、「まなぶてらす」のとびきりの先生たちをチェックしてみてください。

これを機にオンライン家庭教師を始めてみよう

オンライン家庭教師は、従来の対面式の塾や家庭教師と比較して、さまざまなメリットが存在する「次世代型教育サービス」です。

必要なものはパソコンやタブレットとネット回線だけ!「まなぶてらす」なら無料の会員登録をしてもらえれば、今日からでも体験レッスンが受講できます。

自慢のとびきりの先生たちの分かりやすく、楽しいレッスンを、ぜひ一度体験してみてください!

無料体験レッスンはこちらから