インタビュー魅力発見!

【魅力発見!】豊かな生活のための国語・日本語レッスン のりこ先生インタビュー

こんにちは!
まなぶてらす広報チームの こみや です。

本日のメルマガは
まなぶてらす講師のインタビュー

  \\ 魅力発見! //

今回のゲストは、国語講師のりこ先生です。

優しく丁寧な国語のレッスンが評判!

こみや先生
こみや先生
国語好きになるきっかけの幼少期のお話や
「答えのない問い」を探求された
大学時代のお話などを伺いました。

また、現在は音楽の都オーストリアに
住まわれている のりこ先生。

実際に現地で生活したことで分かった
オーストリアの魅力についても伺いました♪

ぜひ最後までお楽しみください。

今回もインタビュー動画を配信中!ラジオ感覚でお聴きいただけます。

▼インタビュー動画はこちらから▼

 

▼のりこ先生のプロフィールはこちら▼
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/1389

 

〈 指導可能分野 〉

専門指導科目:国語、日本語
そのほか:社英数(基本レベル)
対象:小学生、中学生、高校生、大人のかた

★ オーストリアについてご紹介するフリートーク
★ 20分以内のご相談・質問などは無料で提供
★ 音楽の分野でもサポート可

 

 一人で読書をしたり考える時間が好き

 オーストリアってどんな国か知りたい!

 国語を勉強する意義がわからない

こうした方々に、ぜひご覧いただきたいと思います。
ごゆっくりとお楽しみください。

 

=======【今回のハイライト】=======

 

 幼い頃に好きだった時間が未来の自分をつくる

 「オーストリアに行こう!」
思い切りのタイミングは突然に

大切なことを見つけられる大人に
なるための国語レッスン

 

========================

 

のりこ先生の「考えることを楽しむ」原点

得意が好きに、好きが学びに

こみや先生
こみや先生
のりこ先生は国語がご専門ですが、
学生時代から国語が得意だったのでしょうか?
のりこ先生
のりこ先生
本がたくさんある家だったので、
小さい頃から読書が身近にありました。

家族でショッピングモールに行っても
1人だけ本屋さんの子ども本コーナーで
立ち読みをしていた思い出があります。

1人で本を読むということ自体が好きで、
誰に何を言われなくても
自分から進んで読書をして楽しんでいました。

そうした読書経験があったので、
文章や漢字への抵抗をあまり感じることなく
国語を学ぶことができていました。

国語という科目が好きになったのは、
学校のテストで人よりも少し良い点数が
取れることが分かってからです。

得意だと分かったから好きになった
という順番がしっくりきます。

また、高校時代の現代文の先生が
すごく面白い授業をしてくださったので、
それもさらに好きになるきっかけになりましたね。

とにかく知識量がすごい方でした!

現代文でも古典でも
たくさんの豆知識を教えてくださり、

つまらないと思うような内容の題材も
面白く授業をしてくれました。

実は私はその先生の真似をして
テスト前など友達に国語の授業をしていました。

それが教えるお仕事を始めた根本なのかもしれません。

こみや先生
こみや先生
尊敬する先生が原点にいらっしゃるんですね!

大学では文学科ではなく、哲学科に進まれたそうですね。
そこにはどんなきっかけがあったのでしょうか?

のりこ先生
のりこ先生

進路を考えるにあたってその二択で迷いました。

幼い頃を振り返ると、
人があまり考えないことを
ぼーっと考え続けるというのがすごく好きで。

たとえば…

学校のルールってどうして守らなきゃいけないの?
心ってどこにあるの?目に見えないけどなに?

答えがよくわからないけれど気になる!
ということを考えるのがすごく好きでした。

だから、哲学科に行くというのは
自分の中で決してはずれたルートではなくて。
自分に合っているなと思って選びました。

国語を選ばなかったのは、
好きな作家を追いかけたり
好きな本を繰り返し読むことは

自分の生活の一部として
勝手にやるだろうなと思ったからです。

それで、学問として人の助けを借りる
学ぶことが難しいと思った哲学科に行かせてもらいました。

こみや先生
こみや先生
哲学科に実際に進まれてみていかがでしたか?
のりこ先生
のりこ先生

とても面白かったですね!

哲学とは考え続けるという学問です。

だから、もちろん
哲学科に行ったからといって色々な答えが
バンバン分かっていくということはなくって。

そのヒントをたくさん教えて頂いたという感じ。

たぶん自分がこの先長く生活していても
考えつかないようなことを本や先生方から
たくさん教えて頂きました。

今もそれが自分の軸になっていると思います。

色々な人から色々なことを学ぶというのが、
その大学生活でも身に着いたような気がします

こみや先生
こみや先生
今の先生の大切な基盤となるようなご経験を
大学時代にされたんですね。

 

「何か行動しないと」思い立った先は

エイッ!とやって来たオーストリア

 

こみや先生
こみや先生
大学をご卒業されて現在は
オーストリアに住まわれているそうですね。
どんなきっかけがあったのでしょうか?
のりこ先生
のりこ先生

いちばんのきっかけをお話するのは
少しさかのぼるんですけれど…

私長崎県出身なんですね。
なので、隣接している県が佐賀県しかなくて。
他の県に行ったり遠くに行くのが難しいんです。

大学時代に初めて長崎を出て
関東の大学に進んだとき、

色々な所から集まって来ている人々と
友達になることができて。

そこで価値観の違いだったり、
文化の違いというのをすごく感じました

日本にいてもそうなのだから、
外国に行ったらどうなるのだろう?

そんな思いを持って、
少しずつ海外に興味が出てきました。

ありがたいことに
今こうしたオンラインのお仕事を
させていただいていることもあり

一度、日本以外の国で
生活してみることにしました。

そう思い立ったのは本当に唐突で。
そこからパパパッと準備をして今ここにいます(笑)

こみや先生
こみや先生
すごい!思い切りましたね!
のりこ先生
のりこ先生

はい!本当に。

オーストリアという国を選んだのは
実はあまり理由はなくて。

長年音楽をやっているので、音楽の都と言えば…
という気持ちでここを選びました。

本当に「エイッ!」という感じで
オーストリアにやってきました。

その行動力には自分でもびっくりしています。

こみや先生
こみや先生
のりこ先生は昔から行動力があるタイプではないのですか?
のりこ先生
のりこ先生
全く行動力のあるタイプではないですね!

とにかくじっくり考えて考えて
「いいのかなー」を繰り返すようなタイプです。

ただ、大人になるにつれて
新しい発見が減っているくすぶりがあったので、

なにか行動しないとと思うようになったんです。

このタイミングだったからこその決断でした。

こみや先生
こみや先生
思い切ってみていかがでしたか?
のりこ先生
のりこ先生

大成功でしたね!

自分の価値観や考え方が変わるというのは、
世の中の物の見方がガラッと変わることに繋がります

もちろん同じ場所に
ずっといるというのも良いんですけれど、

動けるうちに違う場所に行ってみて
そこでしか出会えない人たちと関わり
そこでしか感じられない経験をする

というのは、
本当にすごく自分のためになるなと感じています。

こみや先生
こみや先生
実際に住まわれてみて、
オーストリアという国にどんな魅力を感じていますか?
のりこ先生
のりこ先生

私にとってまず意外だったのでは、
オーストリア人と日本人は少し似ているところがあるなと。

さりげない優しさというか、
あまりグイーッとこないような印象があって。

ですから、日本人とのギャップを
感じることはあまりないのですが、
とはいえ毎日新しい発見ばかりです!

まさに自分のココに来た目的といいますか、

色々なことを知りたいという気持ちが
満たされている感覚があります。

オーストリアの魅力というと やはり〈音楽の都〉です。

ことあるごとにコンサートに行かせて頂いて
本場の音楽をきく機会を作るようにしています。

また、動物にすごく優しい国でもあります。

ワンちゃんを散歩させている方もリードなしで自由に
走らせたり歩かせたりしている光景をよく目にします。

躾がすごく浸透しているので、
わんちゃん達は公共の場所でもおりこうなんです!

動物が苦手な方も安心して生活できるような配慮もあって、
そういうところがすごく良いと思います。

心がけて外にでて、
何かを見つけたり感じるようにしていますね。

実際に来てみないと分からないことって本当にたくさんあるなと思います。

こみや先生
こみや先生
今後、先生がまたエイッ!と
挑戦してみたいことは何でしょうか?
のりこ先生
のりこ先生

最近、ブログを作ってみました!

塾に行く暇がないけれど
自分で勉強を頑張りたいなと思っている

そんなお子さんの役に立つような
国語の記事をたくさん書いて
発信していきたいなと思っていて。

それが今年のチャレンジすることの1つです。

国語の勉強について文章化するのはなかなか難しいですね。

またこれも別のスキルが必要なんだなと思って
勉強している最中です。

国語は素敵な大人になるための材料が詰まっている

ご希望別のオーダーメイドレッスン


こみや先生
こみや先生
それでは、ここからは具体的なレッスン内容について伺いたいと思います。
のりこ先生
のりこ先生
私の専門は国語です。

これまでに、
小学校1年生の生徒さんから大学受験をする生徒さんまで
幅広くレッスンさせていただいてきました。

他には日本語と作文と
最近は英社数の他の科目も開講しましたので、

どんどん教えられる範囲を広げていって
たくさんの生徒さんと関われたらなと思っています。

こみや先生
こみや先生
先生の国語レッスンは
特にどんな生徒さんに合いそうですか?
のりこ先生
のりこ先生
私のレッスンでは、
方針をガッチリ固めているというわけではなくて。

基本的には生徒さん、もしくは保護者の方の
意向や目的に合わせてレッスンを進めていきます

今までの方々もレッスン内容というのは
皆さん本当にバラバラなんですよね。

定期テストや受験対策といったご希望もあれば、
国語が本当に苦手で文章を読むのが嫌い!
誰かと一緒に読んでほしいといった方も。

入試に関係なく、日々の積み重ねとして
コツコツ国語を学びたいというご希望もあります。

ですから、まず初回のレッスンの時に

どういったことにお困りなのか
目標とされているのか

を必ず聞くようにしています。

そこにあったルートを私も共に考えさせてもらい
進めていくという流れです。

自分でいうのもあれなんですけれど、
どんな生徒さんでも来ていただけるような
レッスンにしたいと思って毎日頑張っています。

こみや先生
こみや先生
ご希望に合わせて柔軟に対応して
くださるということですね。

こんなに楽しい国語を勉強しないのは勿体ない!

こみや先生
こみや先生
「日本人だったら国語は分かる」というように
国語は他科目と比べて「勉強」というイメージが
弱い科目かなとも思うんですけれど…

国語を勉強する意義を先生はどうお考えですか?

のりこ先生
のりこ先生

最近は数学や英語の方が
注目されがちだと思うんですけれど…

やっぱり国語を勉強することで培える力というのは、
生活する上で大切なことばかり
だと私は思っています。

たとえば文章を読んで、
筆者の主張だったり意見を読み取るというのは、

他の人の意見を「あ~そうなんだ!」と受け入れたり、そもそもその言葉に耳を傾けたりする練習になると思っています。

また、日常生活の会話に困らなければ、
漢字や語彙の勉強をしなくてもいいじゃないか~!
というお子さんもたまにいらっしゃいます。

ですが、やっぱり
生活をしていく中で色々な経験をして、
言葉では上手く表せないような気持ちになる事って
たくさんあると思うんですよね

でも、それを上手く表せないで済ませちゃうのは
すごく勿体ないんじゃないかなと私は思っていて。

ですから、
語彙を増やし自分の気持ちを言語化して
ずーっと大切に覚えていくためにも
そうした言葉の勉強も必要かなと思います。

さらに、説明文ですと自分が普段勉強しないようなジャンル
政治や文化、歴史といったちょっと難しいテーマが扱われているものも多いです。

世の中の色々なことを知る機会に
繋がるかなとも思いますね。

こみや先生
こみや先生
たしかに説明文の内容って面白いものが多いですよね。
のりこ先生
のりこ先生

本当に面白いですよね!

小学生の問題であったとしても、
大人でも面白いなって思うような
文章がたくさんありますから。

たとえテストの問題文であったとしても
ただ問題を解くためだけに用意されたものではなくて、

誰かに読んでほしいから書かれたもの
ということがわかりますね。

よく私は「この文章おもしろかった!」と
レッスンの初めに言っちゃったりします(笑)

へぇ~そうなの?と子ども達にも
興味をもって読んでもらえたら嬉しいなと思います。

こみや先生
こみや先生
先生が楽しんでいると子ども達も興味を抱きますし、
一緒に楽しい気持ちになると思います。

どの科目も悩みはつきものですが、国語は目に見える成果が表れるまでに時間がかかるというお悩みも聞きますね。
先生の指導ではどんなことを意識されていますか?

のりこ先生
のりこ先生

頑張ったのに結果がでない時は自信を失ったり、
そこから勉強への意欲がなくなってしまった
ということは誰にでもあることです。

そうならないために、

「分からないこと、出来ないことがあるのは
悪いことではないんだよ」

ということを伝えられるように努めています。

頑張ったけれど点数には表れなかったという
〈出来なかった経験〉が悪いことだと
思ってしまうとそこで自信を失ってしまいます

今回は点数には表れなかったけれど、
この問題はすごく難しいのによく解けたねとか。

漢字がこの前は5割くらいだったけれど、
6割くらい解けるようになったねとか。

小さな出来た!を一緒に見つけて、
そこを褒めて次に繋げていけるような
レッスンにしていきたいなと思っています

自信を失ってしまうと出来ることも
出来ないなと思ってしまうので、

自分の言葉がけ一つでも、
そういったことに繋がらないように意識しています。

大切なことを見つけられる大人へ

 

こみや先生
こみや先生
レッスンの中で子ども達にどんな成長を
していってほしいと願われていますか。
のりこ先生
のりこ先生

先ほども少しふれましたが、

ただ生活をしているだけでは
見たり聞いたり知ったり出来ないことを学べる

というのが国語の学習の1つの良さだと思います。

そして、新しい意見を知って取り入れるというのは、
自分がいかに知らなかったのかを
実感することに繋がります

自分はなんでも知っているんだぞ!
と思うのではなくて、

まだ知らないことがあるんじゃないのかな

といった自分で考える癖をつけることによって、
大切なことを見つけられる人
になってほしいと願っています。

これは私が海外に来て、考え方を新しくしたいと思って
奮闘していることと通ずるところがあると思います。

そういう経験を重ねて視野を広く持ち、
色々なことを考えられる大人になってほしいです。

こみや先生
こみや先生
そうした大人になるための材料が
国語という科目には詰まっているということですね。

先生が子ども達への接し方に関して
大切にされていることは何でしょうか?

のりこ先生
のりこ先生

出来ないこと、わからないことは
決して怒らないようにと意識しています。

というのも、
けっして甘やかしている訳ではなくて、
失敗するのはダメなことじゃないんだよ
ということを忘れないでほしい
からです。

これは国語だけではなくて
どんなことをするにしても大事な心構え。

ですから、子ども達ができなかったことを
間違っても責めたり怒ったりしないぞ!と
このお仕事を始めた時から心に決めて
そうするようにしています。

こみや先生
こみや先生
それでは、最後になりますが
これから受講をお考えの方に一言お願いします。
のりこ先生
のりこ先生

まずはインタビューを見ていただいて、
聞いていただいてありがとうございました。

主軸は国語専門ですが、
日本語や作文、他の教科、オーストリアのことを
知りたい方々にはフリートークなどもありますので

もしご興味あられる方がいらっしゃいましたら
お気軽にご相談ください。

20分以内の無料の相談レッスン
というのも設けておりますので

最初からレッスンするのは気が引けるけれど
話を聞いてほしいという方も
いらっしゃいましたらご相談ください。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

のりこ先生、
ありがとうございました!

  • 国語の成績はイマイチ…
    もっと国語を好きになりたい!
  • 語彙を増やして日常会話を豊かにしたい
  • スモールステップで褒めて伸ばしてほしい

こうした方々におすすめしたい先生です。

エイッと飛び込んだオーストリアで
どんどんと新しい発見を吸収しておられる のりこ先生。

そのような先生が提供するレッスンは学ぶ楽しさに溢れています

気になった方はぜひ、
体験レッスンや20分間の無料相談レッスンを
受講なさってみてください♪

▼のりこ先生のプロフィールはこちら▼
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/1389

最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のインタビューでお会いしましょう!

こみや

ABOUT ME
こみや
小中学生の国数社理・作文を指導しています。 レッスンにておすすめの本などもご紹介♪ 最近の癒しは、愛猫「すーちゃん」と遊ぶ(遊んでもらう)こと。