保護者の声

社会(主に歴史)好きな男子が辿った道

こんにちは、ようたママです。

我が家の小4男子ようたさん、社会が大好き、特に歴史好きです。

高校受験の勉強をしている、中学3年生のお兄さんと
日本史について対等に話したり。

オンライン高校日本史の、大学受験ハイレベルクラスのテストに挑戦したり(60点位ですが)。

歴史好きなオジ様たちとも、なんとなく会話が成立するような状態です。

習っていない漢字が書けなかったり、読めなかったりで
実際は荒削りな知識ではありますが、とにかく突出して興味を持っています。

我が家に、歴史好きな家族がいるわけではありません。
むしろ、一緒にいる時間が長い私は、歴史や社会全般が、大のニガ手です。

なのに、なぜ、こんな歴史好きに育ったのか。
今日は、ようたが社会や歴史好きになったきっかけや経緯をご紹介します。

 

きっかけは、NHK大河ドラマ「真田丸」(1年生の1月)

・・・・・

多くの男子がそうであるように、ようたも「戦隊モノ」大好きでした。
要は、戦いごっこ大好き♡

偶然、1年生のお正月から始まることになった、NHKの大河ドラマ「真田丸」の宣伝を目にして、ふと

「これ、興味持つかも!」と思い立ち
初回から一緒に見たのがきっかけです。

まぁ、それはそれは見事にハマりました。

きっと、番組の作りが良かったのです。
随所に歴史ゲーム感覚で説明が入ったり、
ドラマ自体も、子供も十分に楽しめるものでした。
また、武器や甲冑や、旗印にある家紋にも興味を持ちました。

クラスで、この番組を見ていたのは一人だけ。
次第にその子も見なくなったようで、共通の話題を持てるお友達がいなかったのは残念です。

 


 

ある本で、戦国武将好きになった (2年生になる春休み)

・・・・・

ドラマが続くにつれて、私への質問も増えました。
歴女でもない母は、その質問攻撃に困り果て・・・。

戦国武将群雄ビジュアル百科 」 を渡すことで、なんとか乗り切りました。

この本のおかげで
「真田丸」以前&以降の時代の理解を深め
大河ドラマでは取り上げられる時間が少ない武将についても、理解するようになりました。

学校の図書の時間には、歴史マンガを全て読破。
図書の先生も、歴史マンガ本を、一生懸命増やしてくださったそうです(汗)
この頃から、周りのお友達も「戦国武将って、そんなに面白いの?」と興味を持ち始め、歴史マンガ仲間が増え始めました。

 


 

NHKアニメ「ねこねこ日本史」最高! (2年生のGWから)

・・・・・

ご存知ですか?「 ねこねこ日本史  」という番組。

ちょうど、「真田丸」放送開始の4月からスタートしています。

動物好きのようたさんの中では、こちらも一気にお気に入りの番組に昇格。

「ねこ」がメインですが、他の動物も登場し、10分弱で歴史をコメディタッチで面白く教えてくれます。
絵も可愛らしいし、これは男女問わず楽しめるのでは?と思います。

可愛いながらも、男の子もクスっと笑いそうなナレーションが入るので、大人でも十分楽しめますよ。

登場人物は、「卑弥呼」や「縄文人」から「西郷隆盛」など、幅広いです。
ポイントがおさえられつつ、側面も紹介され、楽しく記憶しているようです。

 


 

武器好きは、戦国から、石器時代に興味を

・・・・・

さて、戦国時代は詳しくなったものの
そこで終わらせるのも、もったいない。

戦国時代の前と後を伝えるために。。。と考えて、調べて見たのが
Yahoo!きっず」のまとめページ「歴史

縄文時代から戦後まで、動画でまとめられています。

その中で、「戦いごっこ好き」の「武器好き」は
「石器」をキーワードで調べて、「打製石器」や「磨製石器」の存在を知るのでした。

学校からの帰り道、様々なカタチの石と、木の棒を持ち帰っては、石器作りを楽しんでおります。。。(現在も進行形)

その後、人類の歴史(ホモ・サピエンスとかネアンデルタール人とか)と「石器」が結びつき、その理解も深めるようになります。

 


 

「歴史人物なるほど新事典」で、様々な時代に興味をもつ(3年生の夏休み)

・・・・・

さて、石器時代、平安時代、戦国時代など、時代のつながりを少しづつ理解し始めたようた。

それを、より深めてくれたのがこちらの本です。

歴史人物できごと新事典 」

3年生の夏休み、旅行に持参する本を探しに、本屋さんへ行って、出会いました。

何より、ルビがふられていることが有難い。

習っていない漢字を、適当に覚えると、後々タイヘンですので、これは安心して読ませられるし、イラストも親しみやすい(←結構大事)。

この本のおかげで、「卑弥呼」や「聖徳太子」から、「ビートルズ」や「美空ひばり」、「スティーブジョブス」までを知ることになります。

時代の流れ、各時代の主要人物や出来事を、なーんとなく理解できるようになりました。

 

・・・・・

いまは、図書室からヒットラーや戦争の歴史マンガを借りてきては読み
彼なりに色々と感じて、考えているようです。

我が家は、中学受験を確実にするわけではないけれど。

好きこそ物の上手なれ、のように
「しなければいけない勉強」という概念を超えて
こんな風に、どの科目も興味深く学べたら、どんなに楽しく
一生身につく知識になるだろうな、と思います。

ご紹介した本も、その前段階のきっかけ(大河ドラマ)があったので、すんなり入って行ったように思います。

テレビでも映画でもゲームでも。
何かのきっかけで持った興味を、楽しんで、広げてあげられたら良いですよね!

 


★ようたママのつぶやき★

4年生の春休みに先取り勉強した、都道府県はコンプリート。
本来なら、各都道府県の産業などを覚えて欲しいのですが(汗)
タブレットの無料ゲーム、「旧国名」パズルの方が楽しいようです。

ABOUT ME
ようたママ
現在、小6の男子の母です。 こどもの興味を持ったものへの集中力や記憶力のすごさにびっくり。 家庭での環境や学習の大切さを実感し、どんな道に進もうが、知的好奇心を持つ子になってほしい、と、そんな環境づくりを心がけています。 また、習い事は可能な限り、個性に合わせてくださる個人レッスン派。 まなぶてらすでは、現在、算数と国語を中心に、予定が合う時に、英語やアート、歴史を教えていただいています。 ブログでご紹介する内容は、実際の体験に基づき、いいなと思ったこと、ウチの子にはちょっと、と思ったこと、すべて正直に書くことをモットーにしています!